和名:紅玉
硬度:9
(ミャンマー産・8ミリ¥504000)
ルビーはサファイアと同じコランダムグループに属し
クロムを含み、赤になります
ダイヤモンドの次に硬い硬度9が特徴です
産地は主にインド、ミャンマー、
スリランカなどですがそれぞれの産地により
ミャンマー産の「ピジョンブラッド(鳩の血)」と
呼ばれるものは、
その呼び名の通り「血のような」真紅で
インド産ルビーは内包するルチルが美しい
スター効果を示すものがあり、
それらは「スタールビー」と呼ばれます
(50ミリ球¥136500)
ルビーは「炎の宝石」とも呼ばれ、
古代人はこのルビーの色を
「石の内部で燃える不滅の炎によるもの」や
「ルビーの中には永遠の炎が閉じ込められている」
などと考えられていたそうです
旧約聖書には神が天地万物を創造したときに作った
12の宝石でルビーに高い位を与えています
様々な伝説・いい伝えのあるルビーですが、
ルビーを身につけることができるのは
王侯貴族だけだったとされています
秘められた力
ルビーの石言葉は「情熱・純愛」
不滅の炎として心臓(ハート)を守り、
邪気からも守る不死身のお守りです
精神力を高め、情熱と深い愛情に恵まれる
エネルギーを与え勝利と成功へ導いてくれるでしょう
浄化方法
セージ・クラスター・月光浴・流水
褪色の恐れがありますので、長時間の日光浴には
ご注意ください