ライオライト

和名:流紋岩(りゅうもんがん)

硬度:7


*トライアングルブログ*-120520_122623.jpg

(10ミリ・1粒¥1050)


アメリカ・アリゾナ州のパワースポットで有名な

グランドキャニオンにある

国立公園の周辺で産出されましたキラキラ


グランドキャニオンはアリゾナ州にある壮大な大峡谷で、

およそ50万年前の地層から採取されたそうです
*トライアングルブログ*-120520_122706.jpg

ピクチャージャスパーに似ていますが


ライオライト(流紋岩)は、

火山活動によって地上に噴出したマグマが

短い期間に冷えて固まったため、

充分に結晶自体が成長できずに

斑模様になってできたものですキラキラ
*トライアングルブログ*-120520_122530.jpg

オブシディアンなどと同じ火山岩の一種になり

ギリシャ語の「溶岩が流れるrhyax」、

「石lithos」が由来となり1860年に

ドイツ人のリヒトホーヘンが命名しました


*トライアングルブログ*-120520_122536.jpg
古代エジプトではマラカイトと共に粉末にして

アイラインに使用していたそうです流れ星
*トライアングルブログ*-120520_122640.jpg


黄色い花パワーストーンに秘められた力黄色い花


パワースポットであるグランドキャニオンの周辺で

産出されたことにより、大きな自然のパワーを

宿しているといわれます


「決心と忍耐の石」といわれ、

何かを始めるときに必要な強い決心が決まり

それに応じることのできる忍耐力を強化してくれますキラキラ


黄色い花浄化方法黄色い花

セージ・クラスター・月光浴など