副作用が抜けてゆく | 蟹、退治中 (乳がん生活)

蟹、退治中 (乳がん生活)

2012年12月 乳がん告知
13年2月 右乳房切除術(HER2 3+、ER +、Pgr -、リンパ管侵襲あり)
3月から抗がん剤(AC)、ハーセプチン、ホルモン療法の
術後治療を提示されるも、若き主治医の方針は一転、二転。
主治医を変え、ハーセプチンとフェマーラで治療中に
転移発覚

皆さま台風は無事やり過ごされたでしょうか?

 

ブログがなかなか現在に追い付きませんが

この辺りで、カドサイラの副作用のことを

まとめておこうと思います。

 

 

 

2月からハーセプチン&パージェタに代えて

カドサイラを続けてきて、

体調不良と血小板不足で7月、8月と2回の減量。
8月30日の9回目を最後に、カドサイラ休薬中。

 

 

8月から9月にかけては

発熱

倦怠感

食欲不振と体重減少

出血(歯茎、鼻)

脚の痛み、等に悩まされ、

ベッドに横になる時間が長くなり

夜中も熱や痛みで何度も目が覚める、

といった日々を送っておりました。

脚の痛みはカドサイラじゃなく

手術と浮腫から来ているものと思われます。

 

 

9月23日頃(ラストカドサイラから3週間くらい)で

目に見えて減ったのが、出血。

鼻血も歯茎も、うっすら滲む程度。

お口の中もすっきり!

 

 

でも発熱は相変わらず。

カドサイラのせいじゃないのかな。

熱の原因は何なんだろう?と思っていたら

そこから更に2週間(ラストから5週間くらい)

10月になってやっと、熱が出なくなりました!!

 

それに伴って、倦怠感や食欲不振も

少しずつ消えていきました。

今(10月24日)は、きちんと一日3回

食事もとれています。

胃が小さくなったみたいな感じで

一度にたくさんは食べられないんだけど。

 

体重も減少はストップして現状維持。

 

 

 

脚と腰(手術したとこね)が痛いので

長く起きていたり、同じ姿勢を続けているのは

やっぱり、ちょっと辛い。

でもそれ以外は

絶好調と言っていいくらいなんですよ。

 

 

 

人によって副作用は違うけど

私の場合は、休薬して良かったと思っています。

 

本当に?

がんがどうなるか心配じゃないの?

という話は、また別の時に。

 

 


ありがとうございます

にほんブログ村