こんにちは。

0歳からの親子英語・幼児英語クラス、てんま英語教室です♪

 

すっかり夏のような暑さになってきた大阪ですが、

キンダークラス、5月の様子をお届けします。

 

年少さんのJくんは、

4月の2回は、「いやだ~!いかない~!」と泣いていましたが・・・

5月連休明けのレッスン。

 

「Hello!」

と、元気に登場爆  笑

そして、「Brown bear聞いた~」と、宿題の報告を嬉しそういしてくれます!

びっくりの変化でした。

 

さて、今年度は、たまたま年少さん中心のK1クラスと年中さんメインのK2クラス、

メインテキストが同じとなっています。

 

こちら。

歌って踊って基本単語を楽しく覚えられる、the Wiggle Book

 

{A01CF608-D8BE-46EB-8345-6EBA6EA5B0FF}

 

CDと別冊のワークがついています♪

 

なので、おうちでCDを聴いてきてもらいつつ、

時々ワークを宿題に。

 

4~5月で最初にやったのはこちらの歌。

体の部分の名前や、動物も出てきます。

 

{19912153-2027-47E0-AB8F-D00672804077}

 

 

 

まずは楽しくダンス&歌う!!

教室にはDVDバージョンがあり、振り付けがあるので、

最初は振り付けを見ながら踊ります!

アラフォー講師の私にはなかなかハードな動きです。。。汗

 

{C44D915C-2190-4818-9FB9-556BEB0CF047}


家でもCDを聴いてきてもらうので、

 

 

2か月目となるとみんなしっかり覚えてきていますニコニコ

 

それからインプットのためのアクティビティや、付属のワークなどもしたり。。。

 

{FB4DBF3C-82FE-4C22-8327-8DD68B962B48}

 

 

 

 

 

 そさて、お次は、アルファベットです。

シンプルな26文字のみのアルファベットソング、

そしてフォニックスの1文字1音をインプットするPhonics Alphabet song

おおいそぎよみや、逆さよみなども楽しく歌ったり、

カードを使って遊んだりして、まずはアルファベットに親しみます。

 

{D49BD904-D483-479A-84AD-A18EEDD1112E}

↑こちらは長女のテキスト。

自分でハナマルをつけてます。。。汗

 

基本的には、色ぬりはホームワークとしてやってきてもらいますよニコニコ

 

 

そしてStory time。

1学期は、どのクラスもこちらの絵本。

エリックカールの名作。

 

{44C24E3F-5D17-4987-988E-B3E5116DACFB}


Brown Bear, Brown Bear, What do you see?

 

です。

 

もちろんこちらの絵本にもCDがついています。

mpiの音源は、朗読バージョン、歌バージョン、そしてリズム読みなど。

リズム読みの朗読を何回も聞いて、

真似していっているうちに、子どもたちはあっという間に、

文章全体を覚えて言えるようになってきます!

 

年少さんも年中さんも、この絵本が大好きなので、

早くもみんな、ほぼ覚えてしまっています!合格

すばらしいですね。

 

 

最後には、Good bye songを歌ってから、

しっかりとみんなでご挨拶。

『Good bye!』

と元気に言って終了です。

 

 

2017年度のキンダークラス、まだ空きがありますので、

体験レッスンご希望の方はホームページ

http://temma-english.com/

よりお問い合わせくださいませ。

 

一部、満席のクラスも出ております。

クラスは、基本的に学年がベースですが、

お子様の性格や英語の学習歴などによって調整いたします。

通学の曜日や時間などは、体験の際にご相談ください。

 

そして、来年度に幼稚園年少入園予定の方向け、

プレキンダークラスもスタートしました!

プレからスタートされますと、翌年の入園後もスムーズです。

親子で英語を学びませんか?

プレキンダークラスの体験レッスンも受付中です!