こんばんは。
今日は、絶好のお出かけ日和でしたね

そんな中、今日は子供たちを夫に託して、私が英語指導者養成コースを受けたmpi松香フォニックスの、
WE CAN! Spring ELT Forumに参加しました

同じ、mpiの教室をされている先生と一緒に、
早めに会場近くへ待ち合わせしてランチ

久しぶりにお会いしたので、積もる話もあり。

いろいろ、教室運営の準備で、気になっていたことがあったので、疑問点もクリアになって良かったです。
そして、いざ、会場へ

フォーラムの参加は初めてだったのですが、なかなかの人でした。
WE CANというコースブックがあるのですが、その教材のティーチャートレーナーである平田やす子先生と、
Building Blocks Libraryという多読リーダーシリーズの執筆に加わった、David Staggs先生の、
WE CANシリーズを使った指導法に関するセミナー2本立てでした。
会場では、司会のアナウンスからセミナーすべてが英語

なかなか集中力のいる1日でしたよ

生徒が楽しめる工夫がいっぱいのゲームや絵辞典の活用法など、英語指導者に役に立つ情報満載のセミナーでした

この教材シリーズは、年長から小学生くらいを対象としているので、てんま英語教室では今年度のカリキュラムには使う予定はないのですが…
今後、小学生クラス開講の際には、利用しようかな、と考えています

そして当日は、mpi の教材が1割引で買えたのですが、今回、私が大好きな、梅田茶屋町のマルゼン&ジュンク堂さんが出張販売していました。
mpi の教材だけでなく、キッズマートの他社ELT教材も割引で買えるというお得さ

気になっていたものをがさっと、購入してきました

洋書は、普段もAmazonと価格を比較してから買うのですが、Amazonに在庫がない場合もあります。
梅田のマルゼン&ジュンク堂はほんと、お世話になっています。

普段の書店では商品が多すぎて、目につかなかったのですが…
幼児向けのワークブックなども、いろいろありました。
さあ、世間でも、英語教室のCMが増えてますね。
体験会のご案内、早くアップできるよう、頑張ります

もう少し、お待ち下さい。