こんばんは
大阪市北区の子ども英語教室、開校準備中のReinaです。
先日、同じ大阪市内で、私と同じ児童英語教師養成コースを経て、
現在3年目の教室を運営していらっしゃる、先輩講師の方とお会いしました
はじめてお会いしたのは、幼児向け短期セミナーのとき。
その時に、すでに教室を開校したばかりだったそうですが、
現在、3年目にしてすでに生徒70名を抱え、
広いテナントでの教室を運営していらっしゃる、バリバリの方。
話のテンポも早くて、お会いしたのも3回目なのに、
そう思えないくらい話しやすい方です
梅田のカフェ、ジャドールで。
私のほうは、長女ちゃんがプレの日だったので、
1歳半の息子だけ連れていったのですが、
パスタ&ビュッフェ形式のパン、サラダ、ドリンクで980円。
席もゆったりしていて、良かったです
11時半から14時ごろまで、ガッツリお話をすることができ、
運営面もカリキュラム面も、気になっていたことが聞けました。
今度、来年度のテキスト選定でマルゼン&ジュンク堂に行くとのことで、
もう一人、同じコースの先生と会うということだったので、
私も参加させていただくことになりました
とても楽しみです

大阪市北区の子ども英語教室、開校準備中のReinaです。
先日、同じ大阪市内で、私と同じ児童英語教師養成コースを経て、
現在3年目の教室を運営していらっしゃる、先輩講師の方とお会いしました

はじめてお会いしたのは、幼児向け短期セミナーのとき。
その時に、すでに教室を開校したばかりだったそうですが、
現在、3年目にしてすでに生徒70名を抱え、
広いテナントでの教室を運営していらっしゃる、バリバリの方。
話のテンポも早くて、お会いしたのも3回目なのに、
そう思えないくらい話しやすい方です

梅田のカフェ、ジャドールで。
私のほうは、長女ちゃんがプレの日だったので、
1歳半の息子だけ連れていったのですが、
パスタ&ビュッフェ形式のパン、サラダ、ドリンクで980円。
席もゆったりしていて、良かったです

11時半から14時ごろまで、ガッツリお話をすることができ、
運営面もカリキュラム面も、気になっていたことが聞けました。
今度、来年度のテキスト選定でマルゼン&ジュンク堂に行くとのことで、
もう一人、同じコースの先生と会うということだったので、
私も参加させていただくことになりました

とても楽しみです
