先が見えない中、日々本当に、

頑張っています。いつのまにか。

 

 

ずっと一緒にいる、というのは、

嬉しさもある反面、

愛していても、しんどい。

 

 

あっという間に、

自分のキャパがいっぱいになります。

 

 

意地悪になったり、

イライラしたり、

「いーかげんにして!」と叫びたくなる。

 

 

それは、あなたのせいではありません。

 

もちろん、子どものせいでもありません。

 

 

単に、時間的、空間的「スペースがない」から。

 

 

不安や心配を持つ時、と言うのは、

外部によって、自分や子ども、

人生が脅かされている、

と感じている時。

 

 

今回のコロナのように、

Xファクターによって脅かされる、

と感じる、こともあります。

 

 

こういう時代、ポジティブ思考は危険。

という人もいます。

 

 

シェファリ博士の提唱する、

「コンシャスな子育て」では、

 

人生を「そのまま」「受け入れる」

子どもを「そのまま」「受け入れる」

 

と、言っています。

 

 

それは、ひどい人生に文句も言わず、従う、

とか、

例えば子どもの暴力的な振る舞いをそのまま放置する、

 

という意味ではありません。

 

 

かといって、ビシッと言えば良い、

という一方的なものでもなく。

 

 

一度、

そのひどい人生を「そのまま」「受け入れる」

子どものそのひどい振る舞いを「そのまま」「受け入れる」

 

ことで、自分のエネルギーが、

どう変わるかを感じてみてください。

 

 

ネガティブでもなく、

ポジティブでもなく。

 

 

ひどい人生を「そのまま」「受け入れる」ことで、

「こんな人生受け入れたくない!ひどすぎる!」と

抵抗に使われていた自分のエネルギーが、すっと収まり、

 

「これから、どうしていこう??」と、

 

発想がクリエイティブに変化します。

 

 

子どものそのひどい振る舞いを「そのまま」「受け入れる」

ことで、

 

子どもの「悲しみ」「絶望」が自分ごととして、

ハートの深いところから、丸ごと理解できるようになり、

子どもと「つながる」入り口が見つかります。

 

 

「そのまま」「受け入れる」と言うのは、

一見、

諦めや、負けた感じがしますが、

 

実は、本当にパワフルで、アクティブな行動でもあります。

 

 

表面的に「受け入れる」テクニックではなく、

本当に「そのまま」「受け入れる」から、

こちらのエネルギーが変わり、

子どもに伝わり、そうして、

親子関係の深いところから変わっていく、

 

 

そうして、自分の「不安」「恐れ」も

「そのまま」「受け入れ」て、

丁寧に、癒していく、

感情的セルフケアをしていくことで、

 

子どもの「そのまま」が楽しみになる、

そんな境地へとシフトしていくのです。

 

 

以上のように「コンシャスな子育て」は、

意識的になることで、

 

「無理なく、頑張らないで、自然に」

 

感情レベル、魂、エネルギーレベルで変容していく、

 

従来のやり方とは全く異なる「子育て」なのです。

 

 

いかがでしたか?

 

また、感想やご意見、教えてくださいね!

 

 

と言うわけで、、、

 

私が、一般社団法人コンシャスペアレンツジャパンを

立ち上げたのは、

 

そんな親子関係が変わる、

本質的な子育て、自分育てを広げていきたい、

ワクワク進化、成長していきたい人を増やしたい、

と、魂の底から願っているから。

 

 

今回の新しいオンラインコースは、

講演会後、その第一歩。

 

 

『自粛生活、子どもとの距離が近い今だからこそ 学んで解決したい!

たった4週間で「子育てを楽しめるようになる」オンラインコース』 

 

今の時期だからこそ、

子ども、子育ての見え方が、全く変わってくる、

子育てが面白くなる、楽しくなる、

そんな4週間をスタートしませんか??

 

内容も特典もたくさん!なのに、とってもリーズナブル。

 

 

新しい意識の親子の旅を、ともに歩めることを

とっても楽しみにしています✨✨