「本、カフェで読んでいたら、涙が出て慌てました(笑)」
臨床心理士さんや心理カウンセラーさんに感激される、
3ヶ月で子どもが幸せに自立していくワーク付き
頑張らないで、子どもも私もハッピーになる方法はこちら↓↓↓
今日、都内では68人感染が判明。 増え続けています。
「日本人市民が見た「イタリア都市封鎖」のリアル 休校から「外出自粛」で生活はどう変わったか」
https://toyokeizai.net/articles/-/340419
ものすごくショッキングですが、日本のために、 せっかく発信してくれている方のご厚意から 謙虚に学ぶ必要があると思います。
医療崩壊を起こさないために。
私自身もまだまだ認識が甘かったことを感じています。
「Stay Home」「Be Healthy」それから「思いやり」を忘れずに。
無料のオンラインサロン、良かったらぜひ。 「この場があって良かった」とホッとして頂いています。
それから、昨日の本田健さんFacebookライブで言っていたのは、
「ロックダウンされたら、スーパーに行ってはいけない」
ということ。
スーパーで感染する確率が高くなるから。
物流は大丈夫のようなので、落ち着いて、少しずつ備蓄を。
混雑し始めたら、3日間はスーパーに行かないこと。
落ち着き始めたら、一人でスーパーに行き、人と人が離れて並ぶ。
先ほどの東洋経済の記事にも書かれていますが。
アメリカの各地は、学校は休校。 春休みではないので、ホームスクーリング状態で、 親たちも大変そうです。
アメリカの子が 「6月には学校に戻りたい!」 と言っていたので、当分休校が続く地域も多そうです。
かくいう、我が家も、高校進学前の三男は、 ほぼ毎日12時過ぎまで寝ています!
宿題、出てるんですけどね!
本人は「そんなに多くないから、 前日やれば大丈夫〜
と、ナメたこと言ってましたが。
子どもはさておき、 ここからどうするか、真剣に考える必要がありそうです。
かくいう私も。
オンラインサロンの方では、 Q&Aズームや、ズーム瞑想などちょくちょくしながら、 日々、毎日のお題に気楽にコメントしあいながら 楽しんでいます。
コメント下さった方には、そのエネルギーを見ながら、 必要な時は、遠隔ヒーリングもしています。
無料期間は、3月末までの予定でしたが、 4月半ばくらいまで延長予定。
ご自分と、ご家族、大切な方たちを、守ってください。
まずは、自分自身のメンタルを整えること。
この時期、恐怖や不安を直視しないのも危険です。
恐怖や不安もひっくるめて、 メンタルを整えることで、 大切な家族、大切な人たちを守れます。
「新型コロナウイルスからのメッセージ」シリーズも、 心が落ち着くようなので、ぜひ。
何度も聞いていただくことで、また違ったメッセージに 気づいたり、新たな発見があるみたいです。
今回の「新型コロナウイルスからのメッセージ」 を公開するに至った、いきさつはこちら https://ameblo.jp/treeofluce/entry-12583746584.html
第2回「今後の世界はどうなるの?」 https://ameblo.jp/treeofluce/entry-12584508307.html
第3回「今私たちにできること、すべきこと」 https://ameblo.jp/treeofluce/entry-12585137913.html
|