「本、カフェで読んでいたら、涙が出て慌てました(笑)」

臨床心理士さんや心理カウンセラーさんに感激される、

3ヶ月で子どもが幸せに自立していくワーク付きひらめき電球

頑張らないで、子どもも私もハッピーになる方法はこちら↓↓↓

 

都立受験まであと少し。
 
コロナウイルスが気にかかりますが、
「全てをそのままを受け入れて」
今は目の前のことに集中する。
 
 
親も試されますね。
 
 
我が家の中3男子も、デッサン教室にほぼ毎日通いつつ、
この2週間くらいは過去問を解いています。
 
アニメも見つつ、音楽聴きつつ、お昼寝もしつつ、
「頑張れないー💦」「全然できなかったー😵」「もう無理な気がするー😭」と弱音を吐き吐き、途中放り出しつつ😅
 
 
あと、数日じゃん!
とイラッとするのにコンシャスに、手放しつつ。
 
 
 
「ネガティブに考えプランを立てて、
ポジティブに行動する。」
 
深刻になり過ぎず、自分も子どもも信頼し直す。
 
ベストな道に続いているから。
 
 
手作りマスクの作り方動画