胎内記憶研究の第一人者、

産婦人科医 池川明先生の有料メルマガは、

ここでしか聞けない不思議な魂のお話がたくさん!

https://www.mag2.com/m/0001680211.html

 

 

今回は、ボストンから、虐待についてのお話を

届けてくださいましたが、

まさにその通り!と、うんうん納得しきりでした!

 

 

親なら誰しも、自分のことを狂気の沙汰だなと思ったことは

あると思います。

 

 

私自身も、このままいったら、

いつ新聞やニュースに載ってもおかしくないなと

思うことはよくありましたから。

 

紙一重、であり、いつ向こう側に行くか否かは、

大した差はなかったと思います。

 

 

そのメルマガの中で、

1つの動画が紹介されていたので、こちらでもシェア。

 

削除されるかもしれないから早めに見てね、と

池川先生が書かれていました。

 

 

その動画がこれ。

 

 

松本まりか、“赤ちゃんの記憶”エピソードで共演者も驚き「子供はすべて分かってる」 「連続ドラマW 東野圭吾『ダイイング・アイ』」完成披露試写会

 

https://www.youtube.com/watch?v=5YtoLMcCsQo&feature=youtu.be&fbclid=IwAR066bth8DZ6i80h3qaTc9GxZWCi-OtXQKGzPD2v9RT04XZS72BacZMrX4g

 

 

見ていただく方が早いので、見てください〜

 

松本まりかさんご自身の経験があるので、

「子どもは全て分かっている、と思って、

子どもも大人扱いします。」

と、語っていました。

 

 

私も、「大人は全然わかってない!」と

赤ちゃんではありませんが、4歳の時に思った記憶があるので、

まりかさんの話はすごく納得しますし、

 

 

赤ちゃん、小さな子どもたちの魂も、

まさに、全て分かっている前提で話をしてくれるので、

そこも納得。

 

 

「子どもは全て分かっている」という前提になったら、

世の中、本当に変わるだろうな!と思います。

 

 

シリーズものも好評。

 

「世界の一流家庭の親は、なぜシェファリ博士から学ぶのか?」ストーリー①ブレイクのきっかけは?

「世界の一流家庭の親は、なぜシェファリ博士から学ぶのか?」ストーリー②

「世界の一流家庭の親は、なぜシェファリ博士から学ぶのか?」ストーリー③

「世界の一流家庭の親は、なぜシェファリ博士から学ぶのか?」ストーリー④失敗はない

 

===================

 

==================

LINE@ぜひお友だちに加えてくださいね!

こちらでは、現在、シェファリ博士の本からの
今日のメッセージ、を中心にお届けしています。

 

みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、
パートナーシップや、人間関係、
人生、ライフワーク、豊かさ他、様々
ご質問も受け付けていますー

 

お答えできるのが楽しみです!

 

友だち追加