クラウドファンディングはあと2日!
たくさんの応援のおかげさまで目標を超えました〜〜!!
本当にありがとうございます!!
今回の想いは、
あと3日!クラウドファンディングってすごい!!(〜9/2まで!)
感謝で夜も眠れません・・!😂😂
さて、この週末は、メンターの本田健さんの年間プログラムのセミナーに参加してきました。
400人以上いる会場の中は、当然知らない人もたくさんいます。
ですが、そこで、勇気を出して、思い切って質問!
(ドキドキMAX!)
健さんは、「立体話法」と呼ばれる、
その場にいるすべての人に普遍化して伝える技術があって、
個人的なことを質問しても、その場のみんなが自分ごとに思えることを
受け取れるから不思議です。
とはいえ、毎回質問の度、凹むのですが、、汗
今回も、受け取ったことがたくさんあった1つをシェア。
このシェファリ博士来日講演イベントは、
「コンシャスな子育て&生き方」の入り口に立つ、という
位置づけですが、シェファリ博士が伝えてくれることは、
「子育て」と言うより、「自分を育てる」ことがメインテーマ。
子育てのハウツーとかテクニックを教えてくれる
講演会やワークショップではありません!!
とても本質的な話になります。
(Q&Aでは、個別のケースに具体的に答えてくれるのですが、
この答えが、また、唸るほど素晴らしく、納得なのです!)
自分を育てる、成長させる、というのがメインテーマということは
子育て真っ最中のママ、だけでなく、女性はもちろん、
経営者の方や、男性にも関係すること。
「自分は一体何者なのか?」
そして
「この子は一体何者なのか?」
ということが常に背景にある、のが「コンシャスな子育て&生き方」です。
それは、今までの子育てのやり方では見つからない、
と、シェファリ博士は明確に言っています。
そして、それは「コンシャス」になることで、
自分ではないものが、剝がれ落ち、「本当の自分」になる過程。
それこそが、自分を育てること=自分の成長であり、
そうでないと、自分とも子どもともつながれない、
と言っています。
それは、自分を再発見する旅でもあります。
子育てしている方なら誰もが経験していると思いますが、
子どもは、親の怒りボタンを押すのが世界で最も上手です。笑
そして、親は、そこから逃げることができません。泣
だから怒りたくないのに怒っちゃうんですけどねー
子どもは、親を怒らせたくて、怒りボタンを押しているわけではない、
ということに「コンシャス」になることで、
自分自身がその度に、ブレイクスルーしていきます。
これは、子どもだけでなく、どの人間関係も同じですよね。
だからこそ、自分自身が大きく成長できます。
まさに、子育てとは、自分を育てること。
シェファリ博士の、何百人、何千人というエネルギーを動かして、
言葉で場全体を癒していく体験と、
元子どものすべての大人の方にそれぞれ響くメッセージとエネルギーを
浴びたい方は、ぜひこちらから。
http://shop.con-parentingjp.org
==========================
==================
LINE@ぜひお友だちに加えてくださいね!
こちらでは、現在、シェファリ博士の本からの
今日のメッセージ、を中心にお届けしています。
みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、
パートナーシップや、人間関係、
人生、ライフワーク、豊かさ他、様々
ご質問も受け付けていますー
お答えできるのが楽しみです!