暑いですね! 夏休み、いかがお過ごしですか?
親も子どもも楽になるヒントを、お届けしています。
子どもと過ごしていて、イラッとすることは、多々あるでしょう。
ただでさえ、親の思い通りに進まないことの方が多いのですから。
ただ、その時も、才能や特質の原石を見つけるメッセージ、かもしれません。
そう受け取ると、イライラが減り、まずは状況を受け容れよう、
という気になるかもしれません。(なるといいな笑)
イラっとするのは、自分の想定外の状況が起きた時や、
マイルールに反する時、時間に遅れそうな時や、疲れていて余裕がない時、
などがほとんどでしょう。
どちらにしても「こうあって欲しい」という自分なりの期待を、
子どもがはみ出した時ですから、
子どもの能力や気質が想定より高かったために起きた可能性があります。
早くして欲しいのに「ゆっくり」「丁寧」「細やかさ」という特質、
出かける間際のまさかのアクシデント=「どんな時も自分を表現できる」という才能、
きちんとやってもらいたいのに「おおらかさ」という特質、
適当にやってくれたらいいのに「何かへのこだわり」の才能などなど。
親からしたら、状況ごとに臨機応変に対応して欲しいし、
「困った」としか思えない、とか、ひどい時には「毎回わざと怒らせてくる??」
くらいに感じる時もありますが、
そこには、やっぱりたくさんの才能の原石が隠されています。
もちろん、毎回、イラッとせずに、怒らずに対応できるわけではないかもしれませんが、
特質や才能だと思えれば、それをなんとかしなければ、正さなければ、
とは思わずに済むので、親も子どももお互いとっても楽になると思います。
====================
==========================
LINE@ぜひお友だちに加えてくださいね!
こちらでは、現在、シェファリ博士の本からの
今日のメッセージ、を中心にお届けしています。
みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、
パートナーシップや、人間関係、
人生、ライフワーク、豊かさ他、様々
ご質問も受け付けていますー
お答えできるのが楽しみです!