昨日は、ギフティッド教育の第一人者の今瀬先生と、
ポッドキャスト配信をライフワークとして
されている、大矢先生と、対談収録でした!
左が今瀬先生、右が大矢先生。
本格的なラジオ収録の機材がたくさん!すごいー
昔むかし、放送委員会にいたことを思い出した話でも
盛り上がりましたー
ギフティッド教育って何??
という方は、こちらへ。
収録前。すでに何だかワクワクなエネルギー。
昨年7月の本田健さんのセミナーで、
私が、シェファリ博士の来日プロジェクトのことで
質問した後、席がお近くで、声をかけてくれたのが、
大矢先生。
なんか、ピンときたのだそうです^^
そしてその時に、「ギフティッド教育の第一人者の
今瀬先生とお引き合わせしよう」
と、思ってくださったのだそう。
その時に、手渡してくださったチラシで
初めて知ったのが、ギフティッド教育。
今瀬先生とお話ししていて、
一番驚いたのは、「感情的知性」のこと。
待ち合わせのスタバで、
出会って最初の数分でその話ができる人がいたとは・・!
と本当に驚きでした^^
他にも、子どもの見方とか、世界観とか、
感覚が本当に似ていて、びっくり。
一番共通しているなあと感じたのは、
やはり、子どもも大人も、その心の内側を
理解し、必要なことをしようとする在り方、でしょうか。
例えば、
なぜ、チャレンジしようとしないのか、
なぜ、こんなこともあんなこともできるのに、
そういう態度をとってるのか、、
精神的な成長と、感情的な成長のギャップ、について、とか。
ギフティッド教育については、
ぜひHPで、ご覧になってくださいね^^
本当に素晴らしいと思います。
コンシャスな子育て、もそうですが、
アメリカにあって、日本にまだない教育は、
きっと山ほどあるだろうなあと昨日も
話していました。
海外の方が素晴らしい、とか日本の方が素晴らしい、
とか、そういう議論は興味なくて、
「目の前の子どもに何が必要かの見極めと親にとっての最善」
が、大事なわけで。
子どもと親にとっては、選択肢があればあるほど、
助かるのは当たり前で。
この子がおかしい、とか、
自分が悪い、、とか、
子どもや自分を責めなくて良くなるから。
そういう意味で、ギフティッド教育は、
これからますます、
日本で知られていくと思います。
もちろん、コンシャスな子育て、も。😆
そのギフティッド教育のカンファレンスが、
来月6月8日、9日に開催されるそうです。
https://www.jagifted.org/jag2019
発達のこと、才能のこと、
気になる方、ピンときた方は、
チェックしてみてくださいね!
そうそう、ポッドキャストの放送は、
また、決まったらお知らせします!
しばしお待ちを〜〜
======================
==========================
LINE@ぜひお友だちに加えてくださいね!
こちらでは、現在、シェファリ博士の本からの
今日のメッセージ、を中心にお届けしています。
みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、
パートナーシップや、人間関係、
人生、ライフワーク、豊かさ他、様々
ご質問も受け付けていますー
お答えできるのが楽しみです!