前半の連休は、毎年恒例

あるきんぐクラブ山の家で。

 

ランチデザートのチェーにハマる子どもたち。

 

「令和」へのカウントダウンも、

山の家で、友人家族や若者たちと迎えましたよ!

 

手前では、食後の宴会。

そこへ、キャンプサイトにお泊りの、

平成生まれの若者たちが劇披露!

なんか、この自由な感じがいい😋

 

この後、どんどん話が濃〜〜くなったのだった!

耳ダンボ(古っ)の若者約2名。

 

家族みんなでくるのも、そろそろ終わり。

ちょっと寂しい。

 

焚き火でマシュマロ焼き。

薪ストーブの前で、羊毛カーディング中。

 

まったり、縁側。

 

いろいろ事件?も勃発し、そろそろそんな時期だと

夫とも話していたのでした。

来年からは、夫と参加かな〜

 

20人分のランチ!(バインミー、ブン、チェー)

バインミーのパンをこねるところから手作り指南を受けて、

ようやく並んだ昼食〜

 

 

今回は、バインミー作り、薪割り、羊毛の毛刈り、カーディング、焚き火、

お散歩、山歩き、ドローン(初!)と、盛りだくさん。

あと、温泉もね〜

バインミーと、ブン、レモングラス入りコールスロー。

それぞれすべて、ほんとに美味しい!!!

バインミーのパンに秘密が!

 

お散歩。

薪割りの後。

美味しい夕飯〜こごみやふきなどの山菜が嬉しい^^

山の家、現リーダーのようちゃん

18年来お世話になっている、タケさん、みつえさん

しだれ桜

 

敷地内のキャンプサイト

「森と人」がテーマの、

タケさんの自然解説が楽しい。

カエルの卵を覗き込む。

 

ドローン!まじかで見るの初めて!

 

羊の毛刈り

 

写真を毎回撮り忘れがち😅

だけど、うん、楽しかった!!

 

いろいろ寂しさと楽しさと、織り混ざった連休でした。

 

======================

 

==========================

LINE@ぜひお友だちに加えてくださいね!

 

こちらでは、現在、シェファリ博士の本からの

今日のメッセージ、を中心にお届けしています。

 

みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、

パートナーシップや、人間関係、

人生、ライフワーク、豊かさ他、様々

ご質問も受け付けていますー

 

お答えできるのが楽しみです!

 

友だち追加