「コンシャスな子育て、コンシャスな生き方」を提案する、

透視透聴スピリチュアル・カウンセラー

たかもり くみこ です。

 

西日本での災害に心痛めております。

 

昨日は、セラピストさん向けのZOOMコンサル。

広島のセラピストさんもいらして、

彼女のご家族は無事とのことでしたが、

近いところでは、大変な状況が続いている、とのことで

悲しみが、苦しさが、画面を通して、

押し寄せてくるようでした。

 

いつもそのままでいられるようになりますように。

 

ある団体を通して、ささやかながら寄付を

させて頂きました。

支援の輪が広がるようお祈りします。

 

 

 

さて、インターネットラジオ ヒマラヤ音声配信で、

ご(視)聴数が、ちょうど3000を超えました!

わ〜い!!

 

ママと子どもの魂が元気になる子育て

http://m.himalaya.fm/album/127891/2/jp

 

今回は、

第18回【自分に気を遣う子どもが気がかりです】

http://m.himalaya.fm/album/127891/sound/13498961/2/jp

 

「子どもが自分に気を遣っているようなのが気にかかります。

何をどうすれば良い方向にいくのでしょうか?」

について。お子さんは小学校低学年の女の子。

 

こういうケース、セッションなどでも度々あります。

 

この場合、見極めるポイントは2つ。

 

お子さんの気質的、本質的に、「平和、調和」がテーマの場合。

 

わかりやすく言うと、

優しいタイプ、あまり自己主張しないタイプのお子さんです。

 

そして、もう一つは、

 

日常的に、親や大人の意識的、無意識に期待や、コントロールが強い場合。

 

こちらもわかりやすく言うと、

親の方、大人の方が、

 

良かれと思っているとしても、

「こうしてほしい」「こうあってほしい」「こうすべき」etc

という、気持ちが多い場合、です^^

 

ちょっとドキッとしましたか??笑

 

ぜひ、お聞きください^^

 

第18回【自分に気を遣う子どもが気がかりです】

http://m.himalaya.fm/album/127891/sound/13498961/2/jp

 

===================

 

==========================

LINE@がやっとスタートできました!(拍手)

 

ぜひお友だちに加えてくださいね❤️

 

こちらでは、

みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、

パートナーシップや、人間関係、

人生、ライフワーク、豊かさ他、様々

ご質問も受け付けていますー

 

お答えできるのが楽しみです!

 

友だち追加