「コンシャスな子育て、コンシャスな生き方」を

提案する、

透視透聴スピリチュアル・コンシャス・カウンセラー

たかもり くみこ です。

 

 

やってることは、

「子育て」に限らないので、

「子育て」の専門家、という肩書きを外してみた!

 

もちろん、

 

子どもの魂、と、大人の、親の共同創造、

という意味での、「子育て」の話は、

大好きだし、これからも、し続けていくのですが。

 

大人も、誰もが、元、子ども、だしね。

 

とはいえ、しっくりくる肩書き、

見つけたいな。

公で募集しようかな(笑)

 

 

では、今日は、昨日の続き。

 

昨日は、シェファリ博士のリトリートの

シェアの前に、

 

「現時点で、腑に落ちないこと、

納得いかないこと、は、

 

”保留箱”に入れておいてくださいね!

 

自分のハートが追いついてないだけかも

しれないから。」

 

ということをお伝えしました^^

 

 

と、心の準備ができたところで・・!

 

 

今日は、シェファリ博士のレクチャーから、
そのエッセンスの一部をシェアしますね!


「シフトの瞬間は、100万回訪れている」


私たちの日常の中で、
シフト=次の状態への移行は、
日々何十回、何百回と
チャンスが起こっている。

子どもたちは、
最も「本質」に近い存在で、
私たち大人に、
シフトを促し続けている。

子どもは、私、ではない。

”私の”子ども、という認識が、
問題を生み出す。

自分の欠乏感、不足感を
子どもに投影しないこと。

自分を整えること。


そんなレクチャーでした^^

私に、刺さったことばかり、
シェアしましたが、
ハートに響いた一文はありましたか?

また、教えてくださいね^^

===================