「コンシャスな子育て、コンシャスな生き方」を提案する、
「魂の子育て」専門家、スピリチュアル・カウンセラー
たかもり くみこ です。
庭の花にら、やまぶき、菜の花が咲き誇っています。
春だなあと感じます。
昨日は、子どもたちの通っていた自主運営の幼稚園の
お母さんたちと子どもたちと、持ち寄りパーティ。
あんなに小さかった子どもたちも、
中学、高校、大学入学、とすっかり大きくなっています。
「幼稚園一緒だった時の子とまだ遊んでるなんて、
すごーい(変)!と言われるー」
「はらっぱ園って変だったよねー笑」
美味しいものを頂きながら、
よく笑う女子たち。ほとんど愛想のない男子たち。
それぞれです^^
さて、ヒマラヤ音声配信アップしました〜
http://m.himalaya.fm/album/127891/2/jp
前回第12回 【習い事が長続きしない子には?】
をアップした後、頂いたご質問にお答えしたのが、今回。
第13回【親の都合で習い事をさせられない時】
http://m.himalaya.fm/album/127891/2/jp
「親の都合で、子どもの習い事をさせられない、
辞めてもらう時、何に気をつけたらよいでしょうか?」
親の都合と言ってもいろいろあると思います。
経済的、送り迎えが大変、先生と合わない、
子どもはやりたがっているけど、自分は好きじゃない など
そんな時、お互いにとって、心地よい答えの道筋を
どう見つけていくのか、のヒントになれば幸いです!
===================