癒しと目覚めの透視セラピスト
「ずっと幸せな子育て」研究家
たかもり くみこ です。
今日の東京は、生ぬるい空気。
すっきりしない感じ。
こんな時も、人生ありますね。
エネルギーに繊細な子どもたちが
増えているなあと体感しています。
意思をはっきり持っているタイプも、
そうでないタイプも、
人が発しているエネルギー、
場のもつエネルギー、
など、エネルギーに繊細だからこその
言動をしているように思います。
エネルギーに敏感だからこそ、
「そこには行かない!」「行きたくない!」
あるいは、
「行ったら、ママが喜ぶから。」
「行けば、◯◯先生、嬉しいだろうなあ!」
いろいろな意味で、エネルギー、空気に敏感です。
子どもが「行きたくない!」という時、
何に反応をしているでしょうか?
そこにいる人の誰か?なのか、
場のもつ空気、なのか、
それとも、「家にいたい(残りたい)」理由が
あるからでしょうか?
また、「新しい子育て」的観点からすると、
”子どもがそこには「行きたくない!」という現実”を生み出す、
ママ自身の「観念」に目を向けてみることで、
問題や悩みそのものが、解消に向かう、
ということも(^_−)−☆
具体例は、次回のメルマガにて💕
子どもをそのまま、よ〜く見ることと、
子どもの心に耳を傾けること、
そして、自分の観念を丁寧に見ていくこと、
の両輪が、「新しい子育て」の根幹です。
「新しい子育て」に興味が湧いた方、
「いいね!」で教えて下さい〜😃
6月分の「ホーローおままごとおまかせセット」
当選者は、次回メルマガで発表しますね!
お楽しみに〜💕
====================
Enjoy Evolving happily!
(幸せに進化を楽しもう!)