昨日はCさんのセッション の感想をご紹介させて頂いたのですが、
子育てというのは、一度不安にはまってしまうと、絶えず、
何かしら気になることがあるものかもしれない、と感じます。
「他の選択肢があったのではないか」
「あの幼稚園、学校に入れなかったからこうなった」
「何かやらないといけないのではないか」etc
書いているだけで、不安が大きくなりそうです(笑)
子どもを比べ、自分を比べ、パートナーを比べ、
比較と競争の世界に入ってしまうと、
もっとも根源的な願いであったはずの、
「この子が幸せに生きられますように!」
という本当に大切なことが置き去りにされ、
いつまでたっても、現実には「幸せ」を感じられない、
「幸せ」を受け取れない、状態になりかねません。
子ども時代に「本当の幸せ」、「心の平安」を感じずにして、
子どもが「幸せになる」「幸せでいる」ことは
なかなか難しいことと感じます。
体験していない世界のことだから、です。
では、そんなのんきなことを言っていたら
”ありときりぎりす”になってしまうのではないの?
という反論も聞こえてきそうです(笑)
「何かをしないと困ることになる!」という「恐れベース」で
生きているときには全く聞こえない、あるいは、
無視し続けてきた、「直感」が、
ちゃんと必要なことは教えてくれるようになっているようです^^
もちろん、「愛ベース」で。
「今、これに取り組んだ方がいいよ」
「この先生、この人に会った方がいいよ」
「今、これを体験したほうがいいよ」
「この塾、この教室に行った方がいいよ」etc
それはそれは見事なタイミングで!
そして「愛」の言葉で。
だから、本当にスムーズです。
無用に調べまくったり、焦りや不安から、
自分も子どもも周囲も無理をしたりしなくてよく、
必要な情報は、ちゃんと届けられるようになっているから。
ただ、この「直感」や「直観」は、
エゴの「思考」と混同されやすく、
現代人の大半はそうですが、
特に左脳的に生きてきた人にとっては、
(私もどっぷりそうでしたけれど)
コツをつかむまで、ちょっとした?訓練が必要です。
そのために、
誰でも、この直感のメッセージを受け取れるように、
そして、それを子育て、日常、そして自分の人生まで
しっかりと生かしていけるように、開催しているクラスが、
「自分を信頼し、人生を創っていく」3ステップセミナー=ママスピ!
なのです。
「思考」、というのは、過去のデータベースからしか答えを出しませんし、
出せません。
そして、その最大の目的は、「失敗しないこと」です。
ですから、
「思考」でうまくいくことは「失敗しない」ことが最大の成功になります。
ということはいつまでたっても、心からの「幸せ」、「心の平安」を
感じることはできない、ということになります。
大人になって苦しむのは(表面的なことではなく深いところで)、
「思考」でうまくいくことが「本当の幸せ」につながっていないからです。
「直感」は、その人にとって、もっと幸せになること、本質=愛に近づくこと、
を教えてくれます。思いがけない形で届けてくれることもたびたび、です。
「直感」を指針にして生きている人が、いつも楽しそうにしているのは、
そのためです(^^) 何か、楽しいこと、嬉しいことが起こっているし、
起こり続ける、と信頼しているからです。
どっぷり思考人間だった私が、「直感」を指針にして、
生き始めたことで、人生が本当に大きく変わりました。
それをシェアしています。
今日は、すごーい長文になってしまいました!
これも直感(=ハイアーセルフ=高次の自我)
で書いていますので、受け取ってくださる方が
いらっしゃるのでしょう。ありがとうございます。
余談ですが、
なぜ、このテーマで書こうと思ったのかといえば、
実は、今朝、「今、分数の割り算にしっかり取り組んだ方がいいよ」
と、小5の三男に向けてのメッセージを受け取ったから(笑)
恐れから「やらないとまずいことになるよ!」というのではなく、
愛から「やっておいたほうがいいよ!」という、
温かさが違うので、すぐ分かります。
結構具体的に受け取れるものなのですよ^^
いつも、アメブロ、FBでのいいね!やシェアをありがとうございます。
共感、応援、ご感想、ご意見など、大歓迎です!
******************************