6月がスタートしました!
今日は母のお誕生日。
先週ちょうど、私が3泊4日で学びに行っている間、
子どもたちのために名古屋から新幹線で
お弁当やご飯を作りにきてくれていました。
洗濯や通常の掃除のうえ、
台所の掃除や、お庭の草取りをしてくれていました。
八ヶ岳から帰ってきた翌日のお昼は、
母の好きな近所のお寿司屋さんでランチをごちそうしました。
ゆっくりいろいろ話をしながら、
溶けたこと、まだわずかに溶けていないこと、
つい、「こうとらえたら楽になるのにな」という相手への期待、
(その都度クリアリング!(笑))
さまざま感じました。
思えば、私がスピリチュアルな学びや癒しをスタートする
約10年ほど前までは、
数日会うたび毎回どこかでけんかをしていました。
今思うと、「母」という存在に対して、「子ども」の私が
ものすごい期待でいっぱいで、
母も母で、「子ども」としての私に対しての思いと期待があり、
ニーズ(要求)の押し付けあいをしていたからだったように思います。
その後は、けんかまではいかず、口論くらいになり、
嫌な思いをするくらいになり、今は、自分の中の観念や感情に
気づく良い機会になっています。
つまり、私にとっては、スピリチュアルな学びと癒し、というのは、
「心の平安」に本当に必要不可欠だったのでした。
そこから、抜けられて本当に良かった!
そして、母が元気でいてくれて本当に良かった!
いろいろ楽しく話せるようになって本当に良かった!
お誕生日おめでとうございます。
伝えなくっちゃ!
茄子がいい感じに収穫できそうです(^^)/
*************************
**************************
すべての子どもたち、お母さんたちの魂が輝くために。
ぽちっと応援お願いいたします!