今日も素晴らしい青空の一日でした!
「努力しちゃいけない!」
ちょっと誤解を生みやすい言葉ですね。
「努力した時はうまくいくけれど、
努力しない時はうまくいかない」という思い込みと共に
人生の大半を費やしてきた私ですが、
ここにきてさまざまな流れで得た結論。
努力ってしちゃいけない・・・
まず、波動が下がる、エネルギーが重くなる、
努力していない(ようにみえる)人を疎ましく思う、
責めたくなる、あるいは嫉妬するetc
といったことにつながりやすくなるから。
「努力」と「頑張る」の差は微妙です。
「努力」のエネルギーが入った「頑張る」は、
似たような傾向になるから。
ただ、傍から「頑張る」ように見えていたとしても
本人の中で「夢中」でやっている、ということは、
「努力」のエネルギーとは違う、のですね。
「努力」のエネルギーは重くなりやすい、
「夢中」のエネルギーは光を放つ、
そんなイメージでしょうか(^^)
大好きなことを追求するのに、
「努力」って要りません。
大人も子どもも、つい「夢中」でやっています。
あなたの大好きなこと、夢中になれることは何ですか?
******************************
いつも本当にありがとうございます。
**************************
すべての子どもたち、お母さんたちの魂が輝くために。
ぽちっと応援お願いいたします!