今日は、小4の三男が、

「あるきんぐクラブ山の家」の冬合宿

”ソリストの祭典”にうきうき出かけていきました。

(超おすすめ!

山の家HPはこちらhttp://morigasuki.org/  )


「あるきんぐクラブ山の家」は、我が家にとって、

とても大切な場所。

 

長男が通っていた園の先生のご縁から、

 

13年以上もの間、家族みんなで毎年連休を過ごし、

子どもたちがサマーキャンプや合宿でお世話にり、

季節折々のイベントで、羊の毛刈りや、薪割り、草木染、

味噌作り、雪遊びなど、家族ぐるみでお世話になってきた場所。

 

子育てをしていく上で、

 

大切な場所があることは、とても助けになります。

 

そして、大切な場所があると、

 

自分たちだけで抱え込まなくてよいので、

風通しが良くなり、子どもたちものびのびします。

 

たくさんの人に見守られ、可愛がられることで、

 

社会や人に対する安心感が育まれます。

 

楽しそうに幸せに生きている大人たちと接することで、

 

さまざまな生き方があることを知り、

年齢や学校を越えて友達ができていくことで、

自分の居場所の広がりも感覚的に分かります。

 

学校や家庭では分からない、

 

いろいろな面からの良さを引き出してもらえたり、

才能を見つけてもらえたり、

自分の価値を見つけられる機会も増えます。

 

できれば、家族でずっと長い間関わることができ、

 

長い目で見てくれる人たちのいる場所があれば、

尚よいと思います。

 

私も、この場所がある、ということに、

 

幾度となく助けられてきました。

 

自分にとって、子どもたちにとって、家族にとって、

 

居心地のよい場所があるだけで、

子どもたちとの素敵な思い出がつまった時間を

積み重ねていくことができます。

 

ひとつでも、ふたつでも、そんな「大切な場所」があると、

 

子育ては、ぐっと楽に楽しめるものになると思います。

 

ぴんときたところに、子どもたちと一緒に行ってみる、

 

家族で行ってみる、

自分たちのお気に入りの場所を楽しみながら見つけること。

 

おすすめです。

 

 

***********************

 

 

**************************

すべての子どもたち、お母さんたちの魂が輝くために。

ぽちっと応援お願いいたします!

 

生き方 ブログランキングへ

子育て情報 ブログランキングへ