今日も素晴らしい晴天!


有難いことです!!




父の日特集!


精神科医 樺沢紫苑先生との対談で、


大切なことをたくさんお聞きしました。




父の日に向けて、


自らの父に感謝を伝えることもさることながら、


もし、パートナーがいる場合、


妻のパートナーに対する態度が、


子どもたちの大人への憧れを創る、


というお話がありましたね。




本当にそうだなあ!って思います。




パートナーへの不満は、


子どもには言わないのはもちろんですが、


潜在的に不満があれば、


それは、子どもたちにも影響がある、ということ。




ここで大事なのは、


子どもの前で言わないようにしても、


実の母や、ママ友や、友人に不平不満を言っていたら、


影響は必ず、あるということ。




潜在的なものが現象に表れる、ので、


そもそも、潜在的な不満を解消しないことには、


あまり意味がない、ということ。




だとしたら!


潜在的な不満は、しっかり解放するしかありません!




パートナーへの不満は


相手への期待、依存があるから、出るのです。




その奥をたどれば・・・


お父さんへの


「もっとかまってほしかった!」


「もっと見ていてほしかった!」


「認めてほしかった」


という、期待や依存というエゴや傷を解放してしまえば、


いつもパートナーを愛に満ちたまなざしで、


見ていることができるでしょう。




そして、そんなパートナーシップを見て育った


子どもたちは・・




きっと、大人になることは素敵だな!


と健全な憧れを抱くことでしょう!




ぜひ、お父さんへ深い深い感謝の意を伝えること、


そして、今いるパートナーにも、


深い深い愛と感謝を伝えること。




こうして、本当に


「地球が愛の星」になっていくのですね!




明日は、お父さん、お義父さん、そして大切なパートナーに、


愛と感謝を伝える日!




ぜひ、愛と感謝のムーブメントを起こしていきましょう!





今生の過去の全てを許し、


自分を大切に、自分の本質に気づいていく、


嬉しい1日となりそうです!




父と義理の父と、パートナーと、


子どもたちに特別に感謝を寄せて。




全てに深い感謝をしつつ。