受験が終わり、進路が決まりつつある時期ですね。
中には、自分の希望する学校ではないところに
入学が決まったお子さんもいるでしょう。
でも、これだけは断言できます。
子どもたちは自らの魂の成長のために
その学校を選んだのです。
もし、その学校に入学するのがいやだな、
と思っているとしたら、
その学校に「嫌な色」をつけたのは誰なのでしょう。
あるいは、子どもたちは平気なのに
(或いはがんばって平気を装っているかもしれません)
両親のほうが、どこかがっかりしているとしたら、
それは今すぐやめて下さい。
「子どもにとって、一番成長できる学校に行くのだ」
と自らに言い聞かせ、そして確信して下さい。
親が引きずっていたら、
せっかくの子どもたちの学校生活が台無しに
なる可能性もあるし、
確実に「お母さん(お父さん)は私を認めていない」
という傷をつけていることになります。
そしてその傷は、その先何十年にもわたって、
ずっと子どもの何かを苦しめるかもしれません。
ですから、あなたにとってはどんなに不本意でも、
今すぐ
「あなたにとって、最も成長できる学校なんだね。
楽しみだね!」と心から快く送り出してあげてください。
両親に、快く送り出され、応援されていることで、
それだけで、大きな安心感を得て、
たとえ、本人にとっても不本意であったとしても、
本当に、充実した楽しい学校生活が送れることでしょう。
私は、そんなふうに両親に応援され、
その後の進路で大きく飛躍した子どもたちを
たくさん知っています。
そもそも、アセンションしたら、今の学校の枠組みは
なくなるので、ここの学校がどうだからこう、
というのもなくなるのですが。
子どもたちの魂を信頼して、
「必然」を受け取って、笑顔で新たな学校生活に、
送り出し、見守っていく。
そんな大人がたくさんいてくれますように。