今日の午前中は久しぶりのOFFです。
といいながら、早めにブログをUPしています。
(楽しいけれど、これも地球仕事!)
午後は、久しぶり!のNPO自然育児友の会で、
10年以上前に知り合った良き方々とのお茶会。
ここ西荻~久我山近辺に、
友の会の重鎮だった方々(現役もいるが)が集結していて、
奇しくも、子どもたちも同じ公立中学に通っている(いた)
こともあり、1年に1度ほど気楽な内輪のお茶会またはランチ会で、
毎回、子どもの育ちや自分たちのことのお話しを
楽しみにしています(^^♪
さて、本題。
最近、お金のご心配、ご相談も多いので、
「豊かさについて」というテーマを追加してみました。
今日は
「大好きなことを究めていく」
今、ある自分自身を振り返ると、
会社を退職し、専業主婦となり、
子どもたちと共に育っていく中で、
自由はあまりないが、時間に縛られることは
なかったため、合間を縫うようにやってきたことといえば、
その時その時、「大好きなこと」
もちろん、主人がお仕事をして、
私が家事・子育てに専念できていたから、こそ、
なのですが、気が付けば、
「やりたいことをやっていた」。
初めは、趣味です。
絵本を読んであげるのが好き、
わらべうたを唄うのが好き、
外遊びに付き合うのが好き、
手仕事が好き、
自然療法を試すのが好き、
マッサージが好き・・
スピリチュアルなお話しにワクワクする・・
とにかく、好きなことをできる範囲で、
ずっと積み重ねてきています。
その中で特に大好きだったことが、
「草木染め」。
シュタイナー教育を知り、学ぶ中で
手仕事、というジャンルに目覚め、
中でも「草木染め」に魅かれていきました。
手仕事は好きなのですが、
きちんと丁寧な手仕事にはならない、と自覚していて、
(母が洋裁、和裁などとても上手なので)
そんな中で、「草木染め」という手仕事は、
私の性分にとても合っていました。
自然の素材で、染めて、使う。
そんな素朴で、シンプルで、奥深いことを、
子どもたちとの日々の暮らしの中で、
本を読んで学び、講座に出かけて学び、
試し、その色の美しさに驚く、使う、
身に着ける、という体験を積み重ね、
ご近所の方やママ友に、嬉しくて差し上げたり、
見て頂いたり、
近所の子どもたちと一緒にやってみたり、
という日々の楽しみとなっていきました。
それには、必然として出会った、
リーズナブルなシルクを扱っている、
友人の存在も大きいものでした。
(アムリタ商店 http://amsilk.shop-pro.jp/ )
このように、宇宙は、必然で、
必要な人に出会えるようになっているのだ、
ととても納得しています。
そのうち、
「草木染めを教えてほしい」
「草木染めのシルクを譲ってほしい」
そしてその友人のシルクやさんからも、
「そんなに草木染が楽しくて仕方ないのなら、
草木染め、手伝ってくれない?」
というオファーが入り始めます。
初めは
「趣味だし、お金は頂けないよ~」
とお断りしていたのですが、
「他にいないから、ぜひ!」
と、初めてお礼を頂いたのが、
当時住んでいた船橋の自然育児友の会の、
「草木染めの会」の講師としての謝礼2000円でした。
(その後、通信教育で、草木染講師の資格も
とりました。)
また、子どもたちのためのおままごとを
探していたときに、ハンガリーに住んでいる妹から、
プレゼントされたのが、ハンガリー製の
ホーローのおままごと。
近所のママ友たちも、「可愛い!」
「送料払うから、送ってもらうこともできる?」
等々、好評で、まだインターネットが
殆どなかった時代でしたが、
お店屋さんは一度やってみたかったし、
販売したら、喜ばれるかも、と思っていました。
そこから、東京に引っ越してきて、
一気に縁が広がり、
当時はなかなか手に入りにくかった、
子どもたちのためのシルクの遊び布や、
手仕事用の毛糸、ウール100%フェルトなどを
http://cart02.lolipop.jp/LA08127006/?mode=CATE&c_id=CA00100021000
草木染めして販売をしたり、
ホーローおままごとを妹たち夫婦の協力で、
販売する流れとなっていきました。
HPも、ホームページビルダーで手づくり、です(^.^)
(あ、ちなみにおままごとも草木染めも、
在庫限りで、販売終了です)
子どもたちと過ごしながら、
嬉しく、草木染をし、
時には、草木染を教えるクラスを開催し、
おままごとを発送する、
というこの仕事は、
幼稚園の送り迎えや、運営の仕事もあった、
当時の私には、本当にぴったり、のお仕事。
金額的には、それほど大きくはないものの、
それでも、気が付けば、
学びたいことが学べるだけのお金が
だいたい手元にある、
という状態がおかげさまでずっと続いています。
今、「Tree of "LUCE"」に来て下さっている、
クライアントさんたちも、
当時より来て下さっている方や、
その時のご紹介、さらにご紹介といった方も多いです。
「大好きなことを究めていく」ことが、
豊かさの流れにつながっていくこと。
小さな流れではあっても、
誰かを喜ばせている限り、
その流れが止まることはないこと。
ぜひ、「大好きなこと」を究めて、
豊かさの流れを創り、より太く、大きな
流れとしていきましょう。
お金の不安、心配から、解放されますよ(^_-)-☆