最近、忙しさに取り紛れていましたが、
夜、寝る前に、小3の三男と、
「今日、良かったこと3つ」
をお互い言って、彼は眠りにつき、
私は洗濯物をたたみます。
きっかけは、
三男の文句がひどかったこと(笑)
これもつまんなかった、
あれも面白くなかった、
今日は全然楽しくなかったetc
それはそれは文句のオンパレード!
たとえて言うなら、
ロッタちゃんと じてんしゃ (世界の絵本)のロッタちゃん、のよう(笑)
本人もロッタちゃんが大好き!
自分の境遇と重ね合わせてみているのかも(^^♪
とにかく朝から昼から文句が多いので、
疲れている時などは(覚醒道®を学ぶ以前)、
こちらが参ってしまうこともたびたびでした。
そこで思いついたのが
「良かった探し」。
(ポリアンナ)の得意技です(^_-)-☆
三男が言うことは
「給食美味しくてよかった」
「友達と遊べてよかった」
「おやつ食べられてよかった」etc
くらいのことなのですが、
それでも、「良かった」ことに
フォーカスした状態で眠りにつく、ことは、
翌朝の目覚めにも影響を及ぼします。
というより、
「幸せな状態で眠りにつかせてあげたい」
という気持ちが大きかったでしょうか。
ちなみに覚醒道®的には、
0~12才までのお子さんは、
育てている母親の影響を多大に受けている、
ということなので、
我が家の三男のケースで言うと、
「私自身が心の内側に、たくさん不満があった」
とも言えます(汗
もちろん、今は、大量のエゴ(言えなかった気持ち等)解放
しましたので、そういえば、三男の文句も、
めっきり減っており、最近は「良かったこと3つ」も
しておりませんでした(^.^)
子どものために始めたことでしたが、
大人の私も、楽しい気分になりましたよ(^.^)
「今日良かったこと3つ」
ぜひやってみて下さいね!