18日、他の留学生と共に留学先のドイツに向けて
たくさんの方の見送りの中、
無事出発していきました。
ドイツへの留学を決めたのが、
去年の7月半ば。
その準備もかねて、
昨年8月にタイへの交流(キャンプ&ホームステイ)へ10日間、
その後は英語のSLEPtest受験、
留学アプリケーションをたくさんの方に手伝って頂きながら、
日本語、英語、ドイツ語の3か国語でなんとか作成し、
人とのコミュニケーションが全て、という考えのもと、
さまざまな人と関わるべく、週2~4日くらいは
いろいろな地域へ出かけ、
家事ができないと10か月にわたるホームステイ生活は難しい、
との考えで、
洗濯ものを入れる、家族みんなの夕食の後片付けと
自分のお弁当箱を洗うこと、
休日には、2階の部屋と階段の掃除、トイレ掃除などを
こなしてきました。
そのほかに、高校の勉強や部活、文化祭の準備、
大学受験の勉強、
もちろん毎日ドイツ語のCDを聞き、学びながら、
筋トレもしつつ、
忙しいけど、自分の趣味もあきらめず(笑)、という、
一高校生にしては、
結構というか、かなり充実した1年だったように思います。
それも、家族だけではない、友達や地域、いろいろな方との
つながりと助言と支えと応援があったから。
たくさんの人に育てられながら、育っていく。
この環境は、とても有難いなと思います。