いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。


今日は明日の「子どもが一層愛おしくなる♪

マザーズプログラムWS VOL.3」の準備最終段階。

毎回かなりの充実度で、準備に時間はかかりますが、

その分私自身も楽しみなWSです~♪


愛と信頼の   Ilia(イリア)くみこ                             ~すべての親子の魂が、光輝く毎日へ!導きます~


さて、今日のテーマは

「子どもはあなたの作品ではない」

です。


ブログタイトル通り、そのままの意味ですが・・

もしかしたら、はっとされた方もいらっしゃるかもしれませんね。


私はかなりたくさんのお母さんたちと出会い、

話したり、話をお聞きしたりしていますが、

お子さんの年齢関係なく、

中には、子ども=「自分の作品」のように

お話しされている方に出会うことがあります。


良い意味、悪い意味どちらの場合もありますが、

いずれにしても、

子どもはあなた自身の作品ではありません。


もし、お子さんの言動を他の人に注意されたとしても、

あなた自身を否定された訳ではありませんし、

反対にお子さんの言動をほめられたとしても、

あなた自身が評価された訳ではありません。


その注意が的を得ていたら「そこは直しましょうね」と

子どもに声をかけるだけ、

ほめられたら「良かったね」と子どもと

共に喜んだらよいですね。


もちろん、私たちは人間なので、

他の人の子どもへの言葉に

悲しい思いをしたり、

嬉しく思ったりはするのですけど、

子どもは別人格、別の魂ですから、

ただ、そのまま受け止めてそして手放していくだけです。


そうでないと、いつのまにか、

コントロールに陥ったり、

子どもに過剰な期待をしてしまったり、

必要以上に落ち込んだり、と

毎日が不安定な状態になってしまうでしょう。


子どもではなく、自分を自分自身で表現しましょう。


にっこり笑顔、優しい言葉、愛ある眼差し・・

表現できることはたくさんあります(^.^)


愛と信頼の   Ilia(イリア)くみこ                             ~すべての親子の魂が、光輝く毎日へ!導きます~