始まる前のしばし静かな時間。

この後、場の設定、浄化をしました。

クリアにした時間、空間の中で、

たくさんのことを受け取れますように・・

愛と信頼の   Ilia(イリア)くみこ                             ~すべての親子の魂が、光輝く毎日へ!導きます~

 

お母さんと子どもたちがやってきて、

 

これからわらべうたの時間です♪


愛と信頼の   Ilia(イリア)くみこ                             ~すべての親子の魂が、光輝く毎日へ!導きます~

 

見守り保育のサポートに来て下さった愛子さん

 

お手製のおからの焼き菓子と、おせんべい。

安心、安全な材料であるのはもちろん、

我が家の小中高校生にも大好評!な美味しいお菓子です(^^♪

(私も大好き!)

愛と信頼の   Ilia(イリア)くみこ                             ~すべての親子の魂が、光輝く毎日へ!導きます~

 

今日は、第2期マザーズプログラムWS VOL.2

 

「心の声に耳を傾ける」でした。

 

小さな子どもたちがいる中で、グラウンディング、

 

瞑想して、メッセージまで受け取ってみる、という

チャレンジングなこの企画は、

実は昨年の私の連絡ミスから

生まれたものでした。

 

昨年の全6回のマザーズプログラムWS(お子様連れOK)の中で、

 

瞑想とメッセージを受け取るこの回だけは、

お子様を預けて参加して頂こう、

と思っていました。

 

けれども、私は、その記載をしないまま、

 

それまでどおり、ブログなどにUPし、

そしてあっという間に定員いっぱい、

「楽しみにしています~」というにこやかな

お申込みをたくさんいただき、

今更預けてきてください、とは言えない状況。

 

見守りの方をお願いして、準備をしつつ、

 

「いいや!きっとなんとかなるさ!」と

腹をくくってその日を迎え、いよいよ瞑想タイム。

 

思考や雑念の手放し方をお伝えしたものの、

 

あちらこちらで子どもたちは

かわいいおしゃべりをしたり、

抱っこやおっぱいを求めたり、

泣いていたり・・・という状況の中、

時間もあるので、瞑想を誘導していきます。

 

もちろん、その場を浄化しながら、

 

それぞれの方のグラウンディングや状況を

確かめながら、少しずつ誘導。

 

すると、見守りの方のヘルプもあって、

 

だんだんと子どもたちも落ち着いてくるのですね。

(今日もでしたけど)空気を察知する、というのか、

さすが、子どもたち、というのか、それはそれは

本当に静謐な時間と空間が生まれてくるのです。

 

今日もそうでしたが、

 

まずは、自分自身の心の声を聴く瞑想でも、

「これでよいのかな?」と思いつつも、

みなさん、しっかり受け取られていましたし、

(中にはハイアーセルフからのメッセージを

受け取られている方もいらっしゃいました)

子どもたちの心の声に関しても、

しっかりと受け取られていました。

 

中には涙ぐんでいらっしゃる方もちらほら。

 

それだけ、真実のメッセージを受け取られた、

ということですね。

 

また、毎回WSの最後に、

 

参加者のお子さんからのメッセージ(私がリーディングしたもの)を

お伝えするのですが、それが、また、ご自分で

受け取った子どもからのメッセージと

どんぴしゃり!さすがでした~(^.^)

 

参加者のみなさんが、

 

お子さんのことを一層愛おしく思ったと同時に、

自分自身への信頼を強めることができた、

とても素晴らしい時間だったと思います!

 

このようなお仕事をさせて頂き、

 

心から感謝です。ありがとうございました!

 

ということで、今日も参加者のお声。

 

すべての方から「とても満足!」「ほぼ満足」と

おっしゃって頂きました(^.^)

 

*Y.Tさん(飲食店経営)3才の男の子のママ

 

1回目に参加してとてもよかったので、2回目も気になりました。

瞑想が気になったので参加を決意しました。

(略)心の声を聴くということが実際にできると思っていなかったので、

自分でできたことに正直驚いています。

子どもと向き合うことを避けていた自分にも

気づきました。向きなおすことは

勇気が要りましたが、おかげで心の声がきけました。

視野をせまくせず、子どもをしめつけないようにしたいです。

 

*K.Yさん 1才の男の子のママ

 

前回のWSを受けて、やっぱり続けて受講したいと

思いました。

初めて、子どもの声を聴く瞑想ができて、良かったです。

 

*T.Fさん 5才、1才女の子のママ

 

楽しい子育てをしたくて(参加しました)

グラウンディングの方法、瞑想の方法を教えて頂き、

家でも日々やってみようと思いました!

 

*T.Iさん 1才の男の子のママ

 

題名にぴんときたので(参加しました)

自分でできないと勝手に決めていたところもありました。

やろうと思う”決める”からできる!

 

*K.Hさん 5才の女の子、1才の男の子のママ

 

久しぶりのワークの集まりで、


緊張とワクワクでしたがあっという間でした。
すごいなーと思うママたちばかりでびっくりしました。

ブログやメルマガを読み、今受けたい!と思ったので。
娘の心、気持ちを知りたかったので(参加しました)。
ほぼ満足。
自分で決めたことですが、

息子を預けたらより満足できたのではないかと思いました。
参加していた方々の母としての思いや暖かさに感動しました。


私にとってよい刺激になり、気持ちを上げて頂けた気がします。
私自身の頭というか心というか、まだまだ硬い部分があり、

素直じゃないところがあるということを実感しました。

***********************

 

ということで、小さな子どもたち(1才1か月~3才1か月)が

 

いる環境の中で、瞑想して、メッセージを受け取ることまで

できました!(^o^)/

 

ビジョンで受け取った方、声が聞こえたという方、

 

感覚がきた、という方、さまざまです。

これからが楽しみですね(^.^)

 

 


************************