今日友達とのメールのやりとり。

彼女は子供の学校メンバーでランチ会に行きました。


「煙草ずっと我慢してたから、解散したらそっこうドトール行きたい」と・・・


その後

「同じ路線の人に、一緒に帰りましょう」と言われて「あ”あ~だぁ」・・・と


私は「すみませ~ん。煙草吸いたいのでちょっとお茶していくから~」と

言えば??・・・とメールしたら


「勇気が無い」・・・と。


私もスモーカーなので最近食事会が辛いですが、基本我慢します。

でも、どこかで一服させてもらいます。

スモーカーじゃない友達と、カフェにいって、話してる間は禁煙スペース

吸いたくなったら、一人で喫煙スペースに行くとか。


この間も、初顔合わせの仕事の打ち合わせの後

打ち合わせたオフィスを出た瞬間「では~さようなら~」と

すぐ分れて一服しに行こう!と思ったら

「お時間あったらお茶しませんか?」と誘われ

「すみません。煙草吸いたいので、席を少しはずしてもいいですか?」と聞いたら

その方達も我慢しなくちゃ~と思ってたみたいで

いきなり、距離が縮まりました(笑)


でも、皆さん我慢するんですよね~

約束の時間は別として、それ以外のお付き合いまで

自分じゃないままいるなんて、私には出来ないのですが

「そういうように言える勇気が無い」と思う人の方が多いのでしょう・・・


でも、ありのままじゃだめ!って思って欲しくない

もし、自分がしたいと思ったことに対して、変に思ったりされても

言える様になってほしいな。友達には


だって、悪いことしていないし。

罪悪感や恥を感じる必要ないし。

そもそも、自由に時間を使っていいはずだし(仕事じゃないんだから)


私は昔から、そのまんまの自分でいようと意識してきたので

こうしたい。これは好きじゃない。そう思わないetc・・・本音で話しますが

結構皆さん、理解してくれる友人ばかりです。


自分自身。足すことも引く事もなくそのまま、信頼して

表現できるのが、一番のヒーリングかも?

もちろん「こうしたらこうされるかも?」みたいな不安を消す為には

やってみるのが一番ですファイト


そういえば、先日若い人たちに飲み会に呼ばれて行ったら

皆さんノンスモーカーなのに、喫煙できる席を予約してくれていて

すごく心遣いにびっくりしました!ハート☆


まあ。。。

また値上がりしそうなのと

体に悪い(でも家の家系80~90まで煙草吸って元気な老人多くて・・・)

辞めるに越したことはありませんが。。。