皆んな意外と知らない自分自身。

私って…

怒りっぽい

心配性

悲観的

テンション高い

笑い上戸

優柔不断

片付けられない

頑固

etic…

そんな風に自分の性格を表現する人は結構います。

だけどこれって本当に本来の、天然自然な自分自身でしょうか?

セッションをしていて思うのは、私も含めて多くの人が、生活の中で後付けされたあれやこれやの要因で、身体やオーラやエネルギーの不調によって形成された性格を、自分自身だと思い込んでいる可能性が高いということです。

例えば
私は心配性な質だと思い込んでいたのですが、

ご自愛をしっかりし始めて腎臓が回復してくると、段々と心配性が治ってきました。

心配性は心配だったのかもしれませんてへぺろうさぎ

他にも、様々な要因で気が上に上がり易い為に、落ち着きが無く頭が空転して過剰に喋り過ぎてしまう人や、

腎臓、肝臓が悪いせいで、いつもイライラしてキレ易くなっている人

頭がパンパンで機能不全を起こし、やたらと道に迷ったり、人の話しをちゃんと聴けない人

などなど…

が、心身、エネルギーなどを整えていくと、性格まで変わってしまうという経験が多々あります。

私は治療家では有りませんので、あくまでセルフケアをしていく中での気付きですし、それが全てとも思っていませんが、身体の不調と性格の関係は、紐解いてみると様々な気付きに溢れていて面白いですカナヘイうさぎ

セルフケアをする上で、こんな視点も参考にすると面白いですよ(о´∀`о)

☆個人セッション、グループセッションについてはこちらをご覧ください