この夏は、やたらと旅に出る流れになりました。

実はうしろのマツコさんの作略だったりしますw

この夏2度目の旅行では、何故か自宅から一時間以内で行ける京都に二泊しましたw

そこでも様々な発見や学びがあったのですが、その中でも特にメッセージ性が高かったのが、やたらと見かけたこの模様。

日本ではかごめ紋と呼ばれ、邪気を祓う魔除けや、陰陽、光と闇など、相対する事象の統合や調和を表すそうです。


{DE4B8811-711E-4699-BC1E-E7BBA172211E}

この模様は日本だけではなく、日本人とは縁の深いイスラエルや、シルクロードの都市、中国にも同様の紋様が残されています。

京都滞在中、やたらとこの模様を目にしました。

泊まったホテルのエントランスのデザインです。
{3E8D155A-3292-480D-B003-3937A21F7190}

{350FDCA3-63CE-4738-9247-E2C519232A25}


これは、フラワーオブライフに見えますね。

かごめ紋=フラワーオブライフと説明している文献も多く有ります。

フラワーオブライフ
{C253BFEC-BA9C-46DD-8AC1-A68572505766}


このフラワーオブライフ、調べると本当に重層的に奥深い意味が有るようです。

生命の理そのものを現すと言われ、確かに自然を観察すると、そのフォルムの中に、様々な形でこの図形を発見することができます。

京都で出会った紋様たち。
{FAECACF4-DE21-4954-A277-546A41CBEA87}


{8917D590-D469-4537-8601-93A447D836DF}

{2FEDCEC9-371A-436F-8864-E612D5549502}

{BB5DE5E9-EAD2-41E9-8581-67123452CFEC}

{CF5387B0-0297-4918-9540-20D52E7F1012}

{640897B7-A223-4953-A6BA-1C667324FDB5}

{8C2281A7-A5F3-4F55-9F31-303C7A195C0E}

{5F77FA8F-8263-41A1-8BBE-5D9B7A5684B4}


これらの紋様から私が受け取ったメッセージは、やはりこれから益々光と闇がハッキリと浮き上がり、ある意味世の中は混乱して行くのだということ。

しかし、それは統合、調和へのプロセスなのだという視点を持ち、実際動いて行くことが大切なのだということ。

そして、これから冬までの私の課題として、イスラエルと日本について、もう少し学びを深めること。

そしてキーワードとして、「シャンバラ」がでてきました。

マツコからのメッセージは、いつも必要最小限にとどまり、今回もあとは自分で考えなくてはならないようです(^^;;

まだまだ全容は解らないのですが、これからとりあえず、キーワードと好奇心の導くまま、リアルロールプレイングを楽しむことにします(o^^o)