美味しい物は、好きな人と食べると尚美味しい♪

今日は大好きな友達Hちゃんと、お仕事帰りに蕎麦屋ランチ♪

外がどんなに寒くても蕎麦は冷たい派の私は、ホカホカカリッと揚がったこちらの天婦羅で暖をとることに♪

同じく天婦羅セットをオーダーしたHちゃんと楽しくお喋りしながら頂きました。
{C87F5B11-B3EE-4062-A640-110F5B1770DA:01}



どの天婦羅も美味しいのだけど、特に黄色い人参の天婦羅が最高(≧∇≦)

私「この黄色い人参、めちゃ美味しいなぁ~♡」

H「は?ヤーコンやろ、これ」
私「え…マジで?人参かと思った…」
H「ヤーコンやで」

そうか…ヤーコンだったのか…そういや人参にしちゃ食感良すぎるよな…自信満々に人参とか言って私ったら恥ずかしいヤツ\(//∇//)\

…というやり取りが有りました。

んで、帰り際、今日の天婦羅お品書きを見てみると、

本しめじ 下仁田ねぎ カリフラワー ブロッコリー かぶら 人参

ん?

人参…

ニンジン

人参やないかい‼︎(; ̄O ̄)

ここで解ったことは、普段自己肯定感低いねん…が口癖のHちゃんですが、いやいや、結構何の疑いも無く自分の判断を信じてるよね?
サクッと他人の見解より自分の判断が正しいって主張してますよね!
強いよね!充分に(笑)

ということと、

普段セッションで他人様に自分を信じろ!とか偉そうに言ってる割に、いざとなると、自分に自信無いのね私(; ̄ェ ̄)
もっと自分を信じろよ!お前がな‼︎

ということ。
マツコの高笑いが聞こえるようでした…

思い返せば、結構このパターン繰り返してました私(´・_・`)

自分より他人の意見を優先させた結果、後でやっぱり自分を信じれば良かった~~ということを何度も何度も繰り返してました。

だってその方が波風立たないし…

その方が嫌われないし…

と勝手に思い込んでました。

でも例えば今日の天婦羅誤認事件で、私が自分の判断を信じてたらどうなってたでしょう?

私「この人参美味しいね♡」
H「は?ヤーコンやろ?」
私「は?人参やろ?」
H「すみませーん!(お店の人に)これって何の天婦羅ですか?」
店「人参ですよ」
H「えー!黄色い人参なんてあるんや!」
私「あるある。美味しいね~」
H「美味しいね~♡」

何の問題も無いですねw

まあ、お互い譲り合わずに取っ組み合いのケンカをして、お店を出禁になるというオチも考えられますがw

とりあえずまた一つ古いパターンをHちゃんのおかげで外すことができました。Hちゃんありがとうψ(`∇´)ψ

因みにHちゃんは、人参はオレンジに決まってる!という思い込みも外せたそうですw

バンザーイ\(^o^)/