相模原市
ファンジンGe黄土韓方セラピー
Aroma&YomogiHouseTREEです
 
段々と冷えを感じる季節になってきましたさぶっ
 
女性の身体の不調は冷えからきていることも多いので
身体を温めてこれからの寒い時期を元気に
過ごしていきましょうビックリマーク
 
冷えが招く身体の不調は
 
ひらめき電球血行不良
身体冷えると血液の流れが悪くなります。
血行不良により、首や肩、腰など身体の各部位のコリや
膝の痛みなどの関節痛、神経痛を引き起こしてしまいます。
冷えは身体の痛みも感じやすくさせる原因にもなるので
悪循環を生みだしてしまうのです。
 
 
ひらめき電球免疫力の低下
体温が1度下がると免疫力は30%から40%低下します。
免疫力が低下すれば細菌やウィルスなどに対する
抵抗力が弱くなるので感染症などの
病気にもかかりやすくなります。
また病気からの回復する期間も冷えがない人と
比べると長くかかるようです。

 

 

ひらめき電球太りやすい

新陳代謝は加齢により落ちていきます。

30代を過ぎると痩せにくくなります。

その上『冷え』という要素が加われば体内の老廃物や水分など

体外へ排出するのが弱くなり、ますます代謝は低下して

老廃物を溜めやすく太りやすく痩せにくい

身体になってしまいます。

万病の元と言われる

『冷え』

を改善しましょう!

 

①筋肉を動かす

 

適度な運動がいいですがなかなか

運動不足で悩んでる方が多いです。
そこで簡単お家でもできるエクササイズ!
 
・ももあげ10回×3セット
・かかと上げ下げ20回×3セット
・ラジオ体操
 
大きな筋肉を動かしてあげると代謝があがります。
筋肉が硬くなると血流も悪くなるので身体を動かした後は
ストレッチも忘れずに!!
 
運動にもいろいろありますが
お手軽な方法を見つけて
継続して続けることが大事です上差し
 
②アロマトリートメントや
ボディマッサージ

 

アロマセラピストやボディセラピストのプロに受けるのもいいですし

お風呂上りにご自身でマッサージするのもいいです。

またリンパケアを行うことで老廃物も流れやすくなるので

血行促進にもなります!

 

水分をしっかり摂りましょう!

白湯がいいですよ上差し

 

 

③免疫力上げる食事

 

免疫力の60~70%は腸にあるといわれているほどです。

 

腸内環境を良好に保つことで、

免疫力の低下を防ぐことができるのです。

腸内細菌のバランスを整えるヨーグルト、漬物、味噌といった

発酵食品や、食物繊維、オリゴ糖は、免疫を担当する

細胞のバランスを改善すると考えられています。

他にも免疫力をあげるために必要な食事はたくさんありますが

バランスよく身体に良いもの。

多くの種類の食べ物を摂るといいですね!

 

 

身体を温める方法はいろいろあると思いますが、

一番ご自分がやりやすい方法で試すのが良いですね音譜

 

当サロンでは女性に人気の韓方スチームセラピー(よもぎ蒸し)

をご提案させていただいております。

よもぎ蒸しってなに?

って疑問を持たれてる方が多いと思いますので

まずはお気軽にお問い合わせくださいウインク

 

メールyomogihousetree@gmail.com
スマホ090-2541-5595 (青島)

 

image