私は、ほんと、子供とのかかわりが苦手。


二人が仲良く遊んでいるならずっと

そのままにして、自分の事ばかりしています。

喧嘩しだしたら、止めに入るくらい。



一緒になって遊ぶことなんてないし、

お散歩は一緒に行くけど、

一緒にお絵かきもしないし、

ブロックや、積み木で遊ばないし。



でも、最近、気が付いた。


だから、二人は二人の世界が出来あがるんだなって。



双子は、

もちろん、性格も違うし、体格も全く同じじゃないけど、

いつも近くに、自分に似た誰か(友達)がいるんだもんね。


そう、おなかの中にいた時から。



年の違う兄弟とはまた違う。



それに甘えていたというか

安心しきっていた私。


その安心って言うのは、相手にしなくても

ちゃんと相手がいることに対しての安心感。



要するに、手抜きかな。




思い返せば、

新生児の頃から、

どこかで子供達から逃げてたというか、

楽してナンボだと思う部分があって、


二人同時だから、

出来ないとか、

仕方ないとか、


周りの「大変ね~」って言葉に

「大変なんだ!仕方ないんだ!」と自分に言い聞かせて

安心している部分があった。



そういう部分では、

目をそむけてきた事もあったし

気が付かないフリをしていた部分もあるけれど、



親として、

もっとちゃんと向き合ってあげないと駄目だね。


せっかく私の元に生まれてきてくれたんだから。