このところ、育児について自分なにり考えていました。



私は、今まで


双子だから手を抜いて当たり前、


楽して当たり前だと思っていました。


自分がいかに楽するかばかりを


考えていたような気がします。



二人が赤ちゃんだった頃は、


いかに手を抜くか!


自分が楽するにはどうしたらいいか!


そう考える事は子供の為であって


もちろん、自分の為でもあったんだけど、



二人が大きくなるにつれて、


早くご飯を食べてもらいたいから


二人同時に汚されたら


掃除が大変だから、


自分でご飯を食べさせるのではなくて


私が食べさせていたし、



テレビを見せていれば静かにしているから


自分の事も出来るし、


ずっとテレビをつけっぱなし。


ろく絵本の読み聞かせなんてした事なくて。



なのに、しんどいだの、楽しくないだだの、


愚痴ばっか、不平ばっか。





一番、不平を言いたかったのは子供達かも知れない。





今日から、テレビ漬けの生活を止めました。


一緒にブロックで色んなモノを作ってみたり、


歌を歌ってあげたり、積み木を積む競争してみたり。



そして、絵本の読み聞かせをしてみたの。


どうせ、絵本なんて興味がないだろうし、


大人しく聞くわけがないなんて思ってたけど、


二人は楽しそうに、嬉しそうに


絵本を見て、指差して、私の言葉に耳を貸していて。




・・・すごい複雑な気持ちになった。




今まで、双子だから無理って思ってたこと、


全てやってみようと思う。



習い事も、お母さんと一緒にするものばかりだし・・・


なんて思って、真剣に探してなかったけれど、


子供と離れてできるような習い事も探して、


来月、無料体験の予約も取ってみたし、


もっともっと、二人の世界が広がっていけるように、


努力したいな、なんて心に決めた私でした。