今、やっている事が楽しくない人
今の人間関係にモヤモヤする人
今の環境に不安や不信を感じる人へ
私が経験ゼロから書家になった
理由をお伝えします
普通じゃありえない選択 笑
私は大学を卒業後、公務員として12年間
地元の市役所に勤務し35歳で辞職しました
何不自由ない環境で、不満も不安も
ない毎日を過ごしていましたが
正直、やりがいを感じなくなってきていた
事と世の中がおかしいという事を強く
感じ始めていました
そして、そんな世の中を少しでも
良くしようと活動しているNGO/NPOや
講演家、音楽家など多くの人と触れ合う
たびに
魂が震え私もこんな生き方をしたい!
と強く思うようになりました
始めは途上国の為に何かできないかと本気で
考え始め、色々学んでいくとその根本原因は
私たち、先進国のライフスタイルに
原因がある事が判明
そして日本に目を向けると物質的に
豊かな日本でも精神的に病んでいる人が
とても多いことを知りました
逆に途上国の人の方がエネルギッシュで
前向きで笑顔が本当に輝いており
まず日本を何とかしなくては
と思ったのです
これが私の「大義」となり人生を大きく
変える事になりました
字の上手い下手やそれで生活して
いけるのかという事には一切関係なく
とにかく一人一人に言葉を届けたいという
一心で筆を持ち始めたのがきっかけです
魂が本当に喜ぶ事を見つけた瞬間でした
辞職する事については職場の方々、両親
知人などほぼ全ての人に考え直すように
言われましたが
私の中で続ける事は違和感しかなく
筆を持ち人に言葉を届ける事が今までに
ない魂の喜びを感じていたので
決断してからは誰に何を言われても
全くブレませんでした
自分の魂が感じていることは
自分しか分かりません
それは自分が体験して感じる事なので
人には分からないはずなんです
人は世界観や価値観、生き方も違う
なので自分の魂が感じている事を
一番大切にしなくてはいけません
私は今でも後悔は一切していないし
大義も変わっていません
私利私欲を守ろうと思うならば
仕事はやめずに趣味の範囲で
字を書いていたと思います
損か得かで選んだ生き方では想いや
言葉は伝わらないし
初めは収入(給料)が無くてもその仕事を
やるといった気概(志)が大切です
また、一緒に仕事をしている仲間と
利害関係が無くても共に仕事をしたいと
思えるかが最も大切だと思います
仕事ができるできないという損得の
利害関係で結ばれているのではなく
忠義で結ばれている関係
この人のためなら死ねる!
(いや、死んだらダメやな💦)
それは人として
真心、優しさ、人を想い、与える人
お釈迦さま、ガンジー、マザーテレサなど
今、魂がモヤモヤしているならばそれは
何かが違うというメッセージかも…
是非、魂が喜ぶ選択をされてみて下さいね✨
優
画仙紙、松煙墨、640×880mm