【臨書】 |    書家 片山諭志 オフィシャルブログ

   書家 片山諭志 オフィシャルブログ

      日常の思いや作品を載せています

断捨離をするととても気持ちが良い



数年前からPCのスピードが落ちてきており

ウィルス診断のメッセージが頻繁に
出てくるようになっていた



ずっと気になっていたがいい加減
スッキリさせようと思いPC修理店へ



するとやはりウィルス診断系のソフトが
色々増えて作業の邪魔をしていた



自分で入れたつもりはないのに
ネットサーフィンやネットショッピングを
している際にダウンロードしていた模様



自宅に戻り不要なソフトを全て
アンインストールしてスッキリ


PC作業が快適になった



さて、展覧会に向けて新しい作品を
創作しつつも生み出すという事に
苦戦している


 
何もルールがない中で自らテーマを
決め自分の世界を表現する
 


考えても考えても出てこない時は
臨書(古典の模倣)に向き合う



臨書とは古典をそっくりそのまま
書き写す稽古



始筆、止め、はね、はらい、終筆まで



筆の先端に全神経を集中させ
筆圧、速度、角度を変えていく
 
 
 
 

臨書については以前投稿した

内容がコチラ


 




創作(生み出す)は吐き出す作業


吐き出すものが出てこないという事は
まだまだ吸い(書き)足りないのかも

しれない



よし


気分を切り替えて美容室に行ってこよう