自分へ負荷を |    書家 片山諭志 オフィシャルブログ

   書家 片山諭志 オフィシャルブログ

      日常の思いや作品を載せています

皆さんこんにちは


北陸は昨日(14日)

梅雨が明けました


今日は朝から

真夏のような
日差しの中



ジムワーク(筋トレ)へ


ジムに通い3年半



以前はペースが

空き過ぎたりしましたが
今年に入ってからは
週2回をキープできています



実は私が初めて筋トレを
始めたのは中学2年生



きっかけは当時の
人気映画「ロッキー」で
シルベスタ・スタローンの
トレーニングする姿を見て
影響を受けました



特に「ロッキー4-炎の友情-」は
試合で亡くなった
友人の仇を討つため
山にこもって凄まじい
トレーニングをするのです


それが最高にカッコいい


30代~40代の男性なら

この気持ちを
分かる人が

多いと思います 笑



当時は映画サントラを
BGMで流しながら
ロッキーになりきって
トレーニングを
していました 笑



私がトレーニングする目的は


・健康のため

・体力維持のため

・脳を活性化させるため
(ホルモン分泌)

・精神を鍛錬するため




以前、テニスをしていた時は
競技力向上、ケガ防止のために
年中トレーニングをしてましたが


テニスをやめてからは
一切運動する事もなく
したいと思う事も無く


どんどん筋肉が落ちました



運動選手が引退すると
太る方が多いですが
私は食べても太らず
どんどん痩せていったので

これはマズイ・・・なと

今は体重も戻りました



トレーニングをやっていて
ずっと前から思う事は



自分と向き合い
己の弱さを知り
己に打ち勝ち
心身共に
成長できる



こと



特にウェイトトレーニングは
自分に負荷をかけるので

メンタルの鍛練に最適です



しかもそれを
継続する事で
自信になる



精神と肉体は繋がっているので
筋肉を活性化する事は心にも
良い影響を与えます



私の持論ですが

自己肯定力を

高めたい人


自分に自信を

持ちたい人には


特に良いと思います



ウオーキング、ランニング
部屋での軽い運動、YOGAなども
もちろん良いと思います♪



あとはどれだけ

継続できるか



些細な事でも継続すれば
やがて大きな変化になります



コツコツと

今日の1(いち)を
積み重ねる気持ちで