こんばんは
今日は全国から風水鑑定士が
集まっての勉強会でした♪
風水鑑定士は目に見えない
家の情報(氣)を目に
見えるようにします
そして問題の原因を
明らかにして
解決の仕方を
お伝えする事が
鑑定士の仕事
人が悩むのは問題の
解決方法がわからないから
解決方法が分かってたら
悩む事はありません
原因は目に見えない
ところにあるので
いかに
無知 → 知る
にするか
氣やエネルギーは
全ての人
全ての場所(空間)
全ての物質にあり
また「言霊」といって
言葉にはエネルギーが
宿っています
これは風水を学ぶ前から
感じていた事で
言葉にも
良いエネルギーと
悪いエネルギーが
あります
中でも「ありがとう」の
言葉はとても波動が高く
良いエネルギー
日本は古来から言葉を
大切にしてきた民族で
万葉集に
「言霊の幸ふ国」
という言葉があるように
日本は言葉の霊力が
幸福をもたらす国
日本人の精神性の高さが
ここにあると思います
大和言葉などはとても
美しい言葉使いですね
また日本語のルーツは
カタカムナ文字です
今までは言葉を一つの
エネルギーとして
捉えていましたが
カタカムナとは
言葉の一文字一文字に
宿るエネルギー(思念)の事
言葉を一音ずつ分解して
順番に思念を見ていくと
言葉の持つ意味に
ピシャリと統合するのです
例えば
「愛」あい
「ア」は 感じる・生命
「イ」は 伝わるもの
愛おしいという感情が
先にあってそれが
伝わるから
「愛」になる
世の中にある全ての言葉には
このように思念という
エネルギーが宿っています
ずっと気になっていた
文字の意味が少しずつ
分かり
改めて日本語の
奥深さを感じました♪