今日は高岡市にある児童養護施設「愛育園」の園祭で
ブース出店させて頂きました。
ここの園長先生は、自分が中学校の時にお世話になった
先生で今回は自ら出店を依頼。
現在、施設で生活している子ども達の数は30数名。
下は幼稚園、上は高校3年生まで。
親に虐待を受けた子や身よりの親がいない子などです。
外見は少し派手だったり、落ち着きが無く見えたりする
ような個性が目立つ子供たちでしたので始めは少し不安でした。
しかし、最初に来た子供に書くとそれを見た子供たちが
次々と来てくれてほとんどの子ども達に言葉を書かせて
もらいました。
特に、ある一人の男子(中学生)はずっと横に立ち
一人一人に書いた言葉を横で聴いてくれてました。
その度に「めっちゃいい言葉や。。。」と。
「言葉」や「詩」に興味があるとはとても見えない彼でしたが
確実に何か感じてくれていたようです。
その姿を見てやはり「言葉」のチカラと可能性をとても感じました。
園祭も有給品バザー、自家栽培野菜、マジックショー、作品展などがあり
地域の方や専門学生がたくさんボランティアに来ていてとても盛り上がって
おり温かく素晴らしい空間でした。
この活動を始めて6年。
今日は改めてこの活動の原点を再確認し誇りに感じる1日でした。