今回は昨日今日と2日間スタッフで参加☆
スタッフはメイン授業を一コマ受けさせて頂けるので、今年は5年生の『フリーハンド幾何学』を受講しました☆
この学校の授業を一言で言い表すのは難しいですが、一つ一つの学びとの出会いを大切にする授業とも言えます。
今回の『フリーハンド幾何学』では、円を、まずは体で体感し、そして丁寧に丁寧に実際に描き、創り出し、それから言葉を学びました。
描いた円の一番右と左を結び、一番上と下を結んでその図形を体感してから、それは『中心』や『水平』『垂直』『直角』だという言葉を学びます。
そして、繋げていき、三角形や正方形を学びます。
一つ一つの過程で、とても新鮮な出会いと感動があり、それから言葉を学ぶのです。
そして数や形の神聖さや美しさを深く体験します。
正に、シータでいう、6層の学びのような気がします。
こんな授業を受けている子供達が良いなあと羨ましくもあり、またこんな素晴らしい学校の一員であることの歓びも再確認する2日間でした。
皆さま、あと1日堪能されることと思います♪
そして!
私は明日は『sen-se大阪』セルフカラー診断を開催致します(*^^*)
皆さま素敵な1日をお過ごし下さい\(^_^)/
ありがとうございました☆
love & joy

愛と感謝を込めて


