レジン・・・。
本を読んだだけで、毎回あたふたと、効率が悪いような気がする。
そこで、1dayレッスン、「3duvレジン空枠ペンダント」の講習を受けてまいりました。
それなりに、ほー、と思う事は有りました。
収穫は有り。
でも、ワタシのデザイン性が無いのかしら・・・・。
今日は朝からかかって、2液式の流し込みをしました。夜までね。
概ねセッティングはしてあるものの、いざとなると、「どのラメ入れるか。」、色は?等、1つ1つにこだわりが・・・。
今回はちゃんと、紙、布は下準備もしたのでかなり、手間をかけました。
さらに、お手製の「押し花」がin。
押し花も2回作成し、今3回目押し中です。
そんなこんなしていたら、パンジー、ビオラの販売時期になってしもーた。
クリスマスローズの種もまかなきゃいかん。
ああ、秋って忙しいわ・・・。
で、話は戻り、一応レジン流し込みを終えました。
2液式なので、中途に余ったり、足りなかったりで、急きょプチを作ったりしたら、右腕を作品にin。
wうっそー・・・ユニ○ロだからいいか、作品のまだ未硬化でセーフ。
うーむ、今度イラスト集を買って来よう。また札が・・・。お下品ですね。良い子はマネしない。
レッスンで作った作品は、後日アップしますね。
こちらは、1液式です。