こういった事だけは、復習する子?です。

コイルフレーミングを前回、○で行ったので、今度は、鋭角でワイヤーも固めな、ノンターニッシュブラスで挑戦です。


そんな訳で、ブログが書けなかった。

更に、復習の復習?「ピンワークのネックレス~イエローバージョン」も同時進行中です。


やっと、トップ部分が出来ました。

こんな感じです。

maoのデイリーアクセサリー-コイル鋭角


丸のカボションは、模様を着けながら、しっかり押さえを入れなければ、止まらないのが難しかったです。

こちらは、丸程高さが無いので、どのようにフレーム位置を決め、装飾をどんなイメージにするか・・・。

↓下書きです。


maoのデイリーアクセサリー-コイル下書き


結局は、「止まれ!」と、必死でした。

やはりノンターニッシュブラスは固いので、少しずつ、手で温めて柔らかくしながら曲げた方が、曲線がキレイです。

思ったとおりの、装飾でないけど、しっかり止まった。

オッケーにしよう。

石の美しさも消したくないので、出来るだけ見せたい派です。

キレイな黄色が見えていると、下にクラックがあるのですが、上手く模様で消せたと、とりあえずここまでは、終了。


問題は、チェーンなのだよ・・・。

このイエローだと、石は入れないか、水晶を入れるか、フローライトを入れるか・・mixルチルも良いかも、とまとまりません・・・。


ワイヤー手法も、前回はコイル繋ぎだったけど同じでも芸がないよね・・・。

あなたならどうする?


※この作品の技法は、小沼美紀オリジナル によるものです。