耳飾りをてくてく作っています。
耳に下がるとどんな感じになるかなー、と考えながら。
ワタシハ、ドロップカットやカットクォーツをチェーンでシンプルに垂らすのが好きです。
そのかわりに、ネックレスにボリューム持たせたりするものね。
でも人によっては、ピアスだけして出かける。
それが、唯一のアクセントになるとしたら、インパクトが欲しいよね。
いろんな人がいて、それでいいが今回のコンセプト。
そして、ピアスにするか、イヤリングにするかは最後にできたバランスで決めようと思います。
イヤリング金具は、ジャーマンフックと、シンプルな留め金具で抑えるタイプを使います。
イヤリングは、ねじばねつきにします。
もちろん、パーツも含め、全てメッキものです。
ので、気軽につけてガンガン使えるものをつくってみたいと思います。
金属アレルギーの方は、ご遠慮ください・・・。
では。。。。
【ムーアカイトのクロス】
シャラシャラが好きなので、段違いでチェーンを入れています。
差し色にスワロのライムとグリーンを入れてます。
サーペンティンの上にかざりを入れて、スワロもメガネ留。
パールはナチュラルのフラットですが、大きくて、テリよしです。
手をかけて作っています。
【小さなフープ】
前回途中だったので、今回再登場。
しっかり金具を付けるとお花がフープの中で揺れます。
これも、揺れるのが好きなので、あっさりと1本チェーンでパールを垂らしました。
ビタミンカラーのカーネリアンを入れましたが、パールのナチュラル、染め、白とアンティークな雰囲気の中自然な色使いです。
写真ではわかりませんが、カーネリアンに着けたビーズは敢て、こげ茶のカットビーズをつけました。
より、アンティーク感を足そうと思って。
【カーネリアンオーバルカットのシャラシャラ】
定番ですが、服に合わせるにはとても良い形だと思っています。
シャラシャラは、ブラウン系、ゴールデン系を持ってきましたので、差色にグリーンのスワロを入れています。
また、息抜きにクリスタルのスワロも入れています。
本体にカットが入っているから、それだけでも、ゴージャスです。
【アマゾナイトとパール】
雪景色をイメージして。
ただ、大人色にしたくて、スワロをパールの量は時に入れています。
色は紫系とシルバー系。
ちょっと大人の感じです。
白のパールも染めグレーのライスパールもテリテリです。
顔の近くに、パールがあると、顔がぱっと明るくなります。
夜撮ったので、色味が多少違っておりますが、ご了承くださいませー。