元気がなく、日々衰えていくグリーンが時々いる。
試に、水晶のクラスターを置いておいたら、徐々に元気を取り戻し復活したことがある。
それからは、現実的な手当をして、それでも、元気でいておくれ~と思う子に、クラスターを置いている。
クラスターって大きいのじゃないですよ。
標本で売っているのくらい。
アクセのブログですが、陶磁器が大好きで一時は、産地に毎年通っていました。
今では、置き場とお金がありません。
最近は、お気に入りの若手作家の作品を置いている器屋さんに、時々行きます。
そこの店主が「アイビーの元気がないの・・・・・。」等、お話していて、さすがにクラスターは店に合わない。
「水晶なんでも置いてみたら、どうでしょう。」と提案。
鉢に丸玉コロン。
センスのいい店なので、もうチョイ何とか助けたい。(よけいなお世話です。)
そこで作った、店の名入り水晶サンキャッチャー。
もうちょっと、改造するつもり。
置いてあるのは、金のなる木。(器屋にもあったのよ。)
これ、新しいカメラで撮ったの。
結構いいよね。
と、あれほど文句を言ってたくせに。
水晶丸は、穴あきですが、可愛くまいてみました。
元気になりますようにと、願を込めて。