皆様、おっはよーございまーす!!
世間はお盆休み最終日なのかしら。


わたしはエアコンが一瞬ぶっ壊れ。



この猛暑にマジかお前……!!!!


と思って室外機を蹴っ飛ばしたら直りました♡
令和になっても家電は叩いたら直る説wwww


さてさて本日はドラマ『ミス・シャーロック』の見どころを解説していきたいと思いまーす🎶

あの名探偵を現代日本に召喚して女性にしたらこうなった! を地で行くストーリー。



製作陣がHulu×『ゲームオブスローンズ』のHBOとゆうことで、
そこはかとなく海外ドラマっぽい仕立てですが(オープニングとかエンディング、あと各話タイトルの雰囲気とかも)、
わたしはそっちのほうが見慣れてるのでまったく気になりませんがww
日本ドラマをいつも観てる方だと、「なんか海外っぽい」って思うのかも??

しれっと豪華キャストなのが凄いのですが、
何よりちゃんとミステリーで良かった!!(失礼ww)


【作品紹介】
シャーロック・ホームズがシャーロック(竹内結子)、ワトソン博士が橘和都(たちばな わと/貫地谷 しほり)、レストレード警部が礼紋元太郎(れいもん げんたろう/滝藤賢一)で、我らが倫也さんだけ礼紋警部の部下・柴田達也(中村倫也)ですが、あとはだいたいシャーロック・ホームズです(どどん!)

ホームズが現代日本になって女性になって戻ってきたので、
微妙に帰国子女設定だったり、和都さんが軍医じゃなく国境なき医師団のシリア帰りの外科医だったりするけど、
あとはだいたいあのシャーロック・ホームズです!(あ、物語は違うけど!設定がね!!)


以上、作品紹介終了wwwww




とゆーわけで!




勝手にミスシャーロック・ミシュラン選手権ーーーー!!(いろいろ間違ってるーーーーーーwww)




全話のオススメ具合を★で表現してみました♡



★ 普通w
★★ オススメ!
★★★ 超オススメ!!



いざ!



Episode1 最初の事件 ★

舞台設定、大・説・明・回wwwwwww

いや、面白いのです。

が、和都さんワトソン和都さんワトソンというゲシュタルト崩壊がこの物語を好きになれるかの第一関門ですwwww

シャーロックはシャーロックなんかい!笑

とかw(渾名というか自称だけどw)


第1話は、現代日本仕様のシャーロックに視聴者が順応するための回でございます!


役者さんみんな好きだし、脚本も上手い!



が。
和都さんワトソン和都さんワトソン……



が気になりすぎて話に集中できないので★1つ!笑



Episode2 ひげの幸子像の謎 ★

柴田さんの出番が少なめなので★1つw

シャーロックが聞き込みに乱入してきての1コマ。

柴田さん「何しに来たーーーーー」
シャーロック「質問するのはワタシ」

仲良しかよ!笑


Episode3 ヘッドハンターの素顔 ★★

ヘッドハンターが論文を持ち逃げした事件を追っていたシャーロックと和都。
一方、行方不明になっていた精神薬理学博士が死体で発見される。
どちらも同じモーリス製薬という企業が絡んでいるようで……?

これも柴田さんの出番は少なめですが、暗号解読ミステリーと謎の姉妹のお話が面白かったので★2つ!!

柴田さん「もうあいつ呼んだんですか」
礼紋警部「うん。この事件は我々に解明できるものじゃない」
柴田さん「まだ何にも捜査してないじゃないですかー」
礼紋警部「してからじゃ遅い! 捜査なんかして真相を見誤ったらどうする(ドヤ)」※現役警部です。
柴田さん「捜査なんか……?! 捜査なんかって……!」
とオコな柴田さんが楽しすぎる回ww

囚われの身で電気ショック地獄に陥ってる和都ちゃんを助けるイケメンな柴田さんも見られます。

和都ちゃんのバイト先の図書館で出会うヒモ志向・作家志望のダメンズ役として田中圭さんもご出演されてますw


Episode4 武蔵野ヶ丘のヴァンパイア ★

華麗に犯人を確保する武闘派な柴田さんが楽しめます。

Episode5 消えた新婦 ★★★

話の本筋よりシャーロックと柴田さんのコントが愉快痛快過ぎるので★3つ!!


結婚式場から花嫁が消えた!
というわけで早速呼び出されるシャーロックさん。

花嫁が消えるってwwww
違う男と手を取り合って自力で脱出してたら映画「卒業」かドラマ「ロングバケーション」の世界ですねwww

しかし誰かがお迎えに来た様子はないらしい。というわけで事件性アリ。

この回になると、もうシャーロックが現場に到着するなり普通に捜査情報の提供を渋々始める柴田さんw

シャーロック「じゃあ、カメラマンや参列者が写した写真を集めて? 一枚残らず、すべて♫」
柴田さん「言われなくてもやっている(オコ)」
シャーロック「あら、少しは成長したみたいね」
柴田さん「地道な捜査は、捜査コンサルタント様にはできないからな(ドヤ)」
シャーロック「どうも、ご苦労様ぁー」

あはは!
いいぞいいぞ、もっとやれーww

行方不明の花嫁のドレスとメモ書きが見つかったシーンではこちらのコント。

柴田さんがこんなメモが見つかったよ、と教えてあげるとシャーロックが「ふーん」としげしげ眺め、万引き犯もびっくりな自然さでコートのポケットへ。
もちろんそれをがっつり見ていた柴田さんは、

柴田さん「はい、出しなさい。ポケットの中のもの、出しなさい。……遺留品を勝手に持って帰ろうとしない」

先生か!笑

呆れてるようでもあり、しょうがねぇなぁーって感じの愛もあり。という何とも絶妙な言い回しが最高なんで是非ここ見てほしい!!

その直後の2人のじゃれあいも可愛いので必見ですwww

で、続いて捜査一課に来て捜査情報を聞くシャーロックが。

突然、捜査一課長の肩に手を置いて「その男は生きている!」とドヤ顔で言ったので更に「しゃーろっっく!!(その人はエライ人や!!)」と引き離す柴田さんとのやりとりも萌えー♡

仲良しか、このやろー!!

そして、礼紋警部との張り込み中に「味噌汁の具、何ですかぁー?」「お豆腐とお揚げさんだネ⭐︎」と、きゃっきゃしてる警部と柴田さんも可愛すぎて眩しいので必見!!


Episode 6 マリス・ステラ ★★★

柴田さん出番多め!
コント多め!!笑
そして結構重要な話!!
というわけで★3つ!

とある国会議員宅(お主も悪よのう、な感じの、いかにもな先生サマ宅w)に、切り取られた人間の耳が届くという事件が発生。そのうちの一つは柴田刑事の恩師であることがわかり……?

とある遺体を素手で触るシャーロックに「素手で触るな!」と柴田さんが怒るシーンがあり、これ自体は非常にシリアスなシーンなのですが、
そういえばどっかの刈野くんは思いっきり重要証拠を素手で掴んでたなぁと思い出して一人で吹いたwwww

そしてそして、重要証拠を探りにある民家を訪れた刑事2人と探偵&助手の4人組。鍵を借りる前に華麗なるピッキングの技を披露するシャーロックに、「シャーロック、お前っ!」と止めようとする柴田さんですが残念無念。近隣住民の目を引いてしまい、「あのー、何かありました??」と不審がられてしまった結果、
仕方なくピッキングして扉をこじ開けるシャーロックをみんなで必死に隠すべく「あ、こちらのお宅、いつからお留守か分かりますか?」と聞き込みという名の時間稼ぎww するシーンがコントすぎてウケるw

「不法侵入見過ごせないから、今から半休取る。休暇中なら不法行為を咎めなくてもいいもん!(翻訳)」という謎理論を展開する礼紋警部に深々と溜息つく柴田さんが可愛いw


Episode 7・8 最後の事件 ★★★

関連性がないように見えたいくつかの事件にマリス・ステラという黒幕がいることを見抜いたシャーロック一行。マリス・ステラは、モリワキアキラなる正体不明の人物のようで……?

モリアーティ教授登場wwww

コナンくんに黒の組織がいるように!
シャーロック・ホームズにモリアーティ教授がいるように!

ミス・シャーロックにはモリワキアキラww

いや、そうだよね!
当然出てくるよね!
むしろ出てこなかったらクレーム来るよね!!

しかしモリワキアキラw
日本名がなんかどうしてもウケを狙いに来てるとしか思えない……ww
いや、もう第7話にもなれば、和都さん和都さん連呼されまくってて、だいぶ免疫付くのだがww


そうかモリアーティは、モリワキかぁ。


と思うとなんか非常に笑えるwww


とまあ名前はさておき、本編はそんなモリワキさんに嵌められまくって窮地に立たされるシャーロックと立場的に敵対関係になってしまって戸惑う和都ちゃんと警察組2人。

これまで余裕綽綽だったシャーロックの苦境! ちょこちょこ出ていたシャーロックの天才お兄様・双葉健人(小澤征悦)も活躍を始めて、国家を巻き込む大惨事発生!

刑事組の葛藤がいいのだよねぇ。
最後に選んだ道もシビれるのである。


とゆわけで前後編どちらも★3つ!!



はい!
いかがでしたでしょうかー??

ツッコミ担当ものって少ない気がするのだよなー。レア!
探偵だけど明智さんは五郎さんも恭介さんもどっちかというとボケ寄りだったし、真佐斗さんぐらい?? なんて思ってしまうが。

柴田さん、苦労する常識人枠、可愛かったなー!


とゆわけで、皆様よい1日を!
わたしは眠すぎるのでお昼寝します(早いww)


おわる。