何に意識が流れているのかは
つぶやく言葉に表れる。
例えば
「~にならないように」。
「~にならないように」は
否定の意識。
怖れの意識。
そんな
無意識に気づく時。
「~にならないように」を
視点を換えた言葉にしてみる。
例えば
「体調を崩さないように」を
「楽しく出掛ける為に」とか。
「困らないように」を
「そもそも困る必要は無い」とか。
現実はシンプル。
同じ方向から見ている間
同じ状態が続く。
だから
同じ方向から見て
視力を上げようとするのではなく
違う方向からの視界を想像すると
流れが変わるのだと思います。
ランキング参加してます。
ポチッと押して
応援いただけること
本当に嬉しいです!
↓
ありがとうございます
本棚