リピートしてもらうためには? | 売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

SNSを活用して時間を自由に使い、自分らしく活動したいハンドメイド作家さんをサポートしています。
・ネットショップの選び方、設定、運営まで
・差別化して選ばれる作家になる方法
・アメブロの開設、設定、カスタマイズ、ヘッダー制作など
についてお伝えしています。

ハンドメイド作家さんのお悩み解決!

あなたに合ったネット販売の方法を見つけてナビゲートする林景子です。

 

 

皆さん、欲しいものがあるとき、どうやって探しますか?

 

私の最近の買い物で例をあげると、

洗濯物干しを買い替えたかったので、
amazonで検索してヒットした上位の中で「ベストセラー」となってる
レビューの数も多くて評価の高いやつを買いました。





間違いない(失敗はない)はず(笑)


あと、いまアクセサリーが欲しくて探してるのですが

すでに知ってる方のインスタやショップを見たりしています。


 

一度買ったことがある作家さんや、すでに知ってていつか買いたいなと思ってる作家さん。
以前に買ったことがあるブランド、ショップ。

 

同じところで買ったら間違いないな~と思う自分がいるんですよね。

 


洗濯物干しは実用的なものなので、便利で価格と機能で見合ったものならいいかなと思って探します。
「飽きる」とかないですしね。


アクセサリーは、身に着けるときにテンションも大事だし、
適当に買うと大事にしない、飽きることが多い・・・
と何度も失敗してるんで、学習してきました^^;

 

なので、お気に入りの作家さんから買う

お気に入りのブランドで買う

を選んでしまうんですよね~


「誰」から買うか、って大事ですね。

「思い出してもらう」のも大事。

 

そのために、
「作品」と同じくらい「自分(誰か)」も知ってもらい
「思い出してもらう」ための「繋がり」を持つ


リピートしてもらうためには、そこは欠かせません。

 

5月28日のハンドメイド系趣味起業セミナーではそんなお話もしますね^^