あなたに合ったネット販売の方法を見つけてナビゲートする林景子です。
minneのようなマーケットサイトではなく、そろそろ独自ショップを・・・
BASEのように販売手数料を取られることのないネットショップに・・・
そろそろ独自ショップにステップアップしたい!!
けど、自分で設定できる?
という自信がない方や、最短時間で設定作業をしたい方のためにご用意しました。
カラーミーショップの始め方<動画セミナー>
~経験者だからわかる運営のコツ、問題解決方法も一緒にお伝えします~
カラーミーショップを始めたいけど、イマイチわからない・・・
どこから設定すればいいの?
この項目は設定する?しない?
これで設定漏れはないかしら?
注文が入った後はどうすればいいの?
初めて見る管理画面は戸惑いますよね?
片っ端から触ってみて、ここをいじったらショップにどう反映される?
この繰り返しです。
そして、いざネットショップをスタートさせてみて
お客様にメールが届いてる?
なかなか入金してもらえないけどどうなってるんだろう?
お客様からの問い合わせが減らない
そんなときどうする?
2年間のネットショップを運営してきた経験と、
問題があったときに解決してきた方法をお伝えします。
これさえ見れば、カラーミーショップを最短時間で設定し、
ネットショップを不安なくスタートできるという動画講座です。
【内容】
カラーミーショップのアカウントを取るところから、
最低限、設定しないといけないところ、設定しなくても大丈夫なところ。
どこを操作すればどう反映されるかなど。
管理画面とショップ画面を見ながら説明している動画です。
3~8分の動画が多いです。
26のコンテンツ、約3時間の内容です。
[もくじ]
1.URLを決めてショップのアカウントを取得する
2.管理画面の概要 ←知らなかったら戸惑うところ
3.ショップ作成ー開店・閉店設定
4.ショップ作成ーショップ情報ートップページ
5.ショップ作成ーショップ情報ー特定商取引法 ←ここ大事!!
6.ショップ作成ーショップ情報ープライバシーポリシー・書類印刷用
7.ショップ作成ー決済ー決済方法設定
8.ショップ作成―決済―消費税設定・ポイント設定
9.ショップ作成ー配送
10.ショップ作成ーメール
11.ショップ作成ーデザイン
12.ショップ作成ー画像ファイル管理
13.商品管理ーカテゴリー
14.商品管理ーグループ
15.商品検索・変更、商品登録
16.メルマガ受信可否について ←初めから知っておきたかった!!
17.ドメインについて
18.注文が入ったあとの流れ ←初めから知っておきたかった!!
(番外編ー決済)決済方法にペイパルを追加する方法
(番外編)決済画像と配送画像について
(番外編)ペイパルのときの受注メールは?
(番外編)サイドバーの構成について
(質問)振込先はいつどのようにして伝えるのか?
(解決編)決済トラブル(店名について)
(解決編)決済トラブル(ゆうちょの場合にあったこと)
(解決編)なかなか入金してもらえないとき
【価格(税別)】
・10,000円(フォローなし) お申し込みはこちらから
・15,000円(オンライン個別コンサル1時間つき) お申し込みはこちらから
カラーミーショップ開設ワークショップ(3~4H、個別の実践講座 16,200円)でお伝えしてる内容をもとに、動画を制作しました。
操作方法、基本的な設定はこの動画を見ていただければばっちりできますよ。
<サンプル動画>
【カラーミーショップの始め方】管理画面の概要
こんな風に、淡々と(笑)説明しております~。
・景子さんのわかりやすい説明のおかげで、スムーズに作ることができました!
・経験者だからこその内容を、始めから知ることができてありがたいです。
・受注管理画面は、1人でやってみて分かりにくかったのですが、動画を見れば理解できました!
・必要なところ、いじらなくていいところがわかりやすくて、自分一人でやるより時短になります。
・受注後の流れを事前に確認できるのは、とても助かります。
スムーズに設定できると、その分の時間を制作活動に回せます^^
カラーミーショップを最短距離で設定してくださいね!
お申し込みはこちら
3時間でわかる!カラーミーショップの始め方<動画セミナー>